
コメント

koko
離婚届にサインをする前に、養育費や財産分与などきちんと離婚の条件について話し合ってからの方が良いです。
koko
離婚届にサインをする前に、養育費や財産分与などきちんと離婚の条件について話し合ってからの方が良いです。
「ココロ・悩み」に関する質問
大人数で遊ぶ場合に、詳細がいつまでに決まってなければ行けない。と言っても良いと思いますか? 卒園式の時に10組くらいで遊ぶというのが決まってる話に、私を追加で誘ってくれたんですが、その後その人から連絡なく。 …
年を取っても両親が仲が良いのっていいなーと思います 私の両親は仲が悪く、母親がいっつもイライラしてて離れて暮らす私に愚痴の長文LINEを送ってきます😭 ストレスの捌け口がないんだろうと思って聞いて返事してますがし…
専業主婦家庭の皆さんにお聞きしたいです 共働きされている方のご意見も伺えたらと思います じゃぁ働けば?や、 なぜ働いてないのか? という意見はごもっともなので当然のご意見だと思いますし、働かない事の何が悪い?…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
R
それは2人で話し合うだけでいいのですか? 話し合った結果文書などにするにはどうすればいいんでしょうか?
koko
文書に決まりはありませんので、二人で話し合って決まった結果をご自身で書面にしてもよいです。それでも法的な効力はあります。
ただし、不履行があった場合の強制執行を考えている場合や、条件を明確な文言にしてのちの争いを避けるためには、費用は多少かかりますが、公証役場で公正証書にすると良いです。
R
そうなんですね!ありがとうございます!
すみません、公証役場って、区役所とかそういうところですか?
koko
区役所とは違います。
あちこちにありますので、お近くの公証役場をネットで調べてみてください(^^)
R
ありがとうございます!!