
コメント

koko
離婚届にサインをする前に、養育費や財産分与などきちんと離婚の条件について話し合ってからの方が良いです。
koko
離婚届にサインをする前に、養育費や財産分与などきちんと離婚の条件について話し合ってからの方が良いです。
「ココロ・悩み」に関する質問
遊ぶ約束してて、相手が提案してくれた所がめちゃくちゃしんどかったらどうしますか? しんどいって言うのアリですか? アップダウンのきつい街中の山の中にある大きい公園。 6歳は良い。問題はすぐ抱っこ言う2歳3ヶ月・…
一回りしたの妹が結婚焦りだしててなんかもう…となってます😭 気持ちもわかるけどなだめたくてなにか良い声掛けはありませんか💦 去年、妹が長年同棲してた彼氏と別れ、しばらくして新しい彼氏ができました! その彼氏は同…
自分の母親にSNSで自分の陰口を書かれてたらどう感じますか? わたしの母親は自分の意思は曲げない否定すると癇癪を起こす感じの毒親ですが、衣食住、進学の金銭的援助等はしてくれました。 私の結婚式が気に食わなかっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
R
それは2人で話し合うだけでいいのですか? 話し合った結果文書などにするにはどうすればいいんでしょうか?
koko
文書に決まりはありませんので、二人で話し合って決まった結果をご自身で書面にしてもよいです。それでも法的な効力はあります。
ただし、不履行があった場合の強制執行を考えている場合や、条件を明確な文言にしてのちの争いを避けるためには、費用は多少かかりますが、公証役場で公正証書にすると良いです。
R
そうなんですね!ありがとうございます!
すみません、公証役場って、区役所とかそういうところですか?
koko
区役所とは違います。
あちこちにありますので、お近くの公証役場をネットで調べてみてください(^^)
R
ありがとうございます!!