
コメント

koko
離婚届にサインをする前に、養育費や財産分与などきちんと離婚の条件について話し合ってからの方が良いです。
koko
離婚届にサインをする前に、養育費や財産分与などきちんと離婚の条件について話し合ってからの方が良いです。
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友ができない…💦 支援センターなどに行っても なかなか親密になれる人がいなくて、 2人組、3人組のママ友で固まってるところを ぼっちで過ごしてます😇 母親がこんなだからか、 娘も人見知りで他の子の近くに行けない…
小学校の授業参観で同行で行った下の子の未就学児のブランド帽子を忘れてしまいました。場所は体育館で2クラス程で飲み物を壁際に置いていたのでそこに置いたそうです。 次の日日曜で学校に連絡できず、月曜に連絡すると…
実家が貧乏過ぎて心配です。 お金を貸さなければいけないくらいにひっ迫しています。 私はうつ病があり働けません。 してあげたいんですが何もこれ以上は出来ません。 うつの症状も悩み過ぎてでてきています。
ココロ・悩み人気の質問ランキング
R
それは2人で話し合うだけでいいのですか? 話し合った結果文書などにするにはどうすればいいんでしょうか?
koko
文書に決まりはありませんので、二人で話し合って決まった結果をご自身で書面にしてもよいです。それでも法的な効力はあります。
ただし、不履行があった場合の強制執行を考えている場合や、条件を明確な文言にしてのちの争いを避けるためには、費用は多少かかりますが、公証役場で公正証書にすると良いです。
R
そうなんですね!ありがとうございます!
すみません、公証役場って、区役所とかそういうところですか?
koko
区役所とは違います。
あちこちにありますので、お近くの公証役場をネットで調べてみてください(^^)
R
ありがとうございます!!