※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の申込書に出生状況を記載する際、吸引分娩で仮死だったことを書いても問題ないですか?母子手帳には記載されていないので、影響が気になります。

保育園の申込書の出生状況についてです。
申込書に出生状況を記載する部分があるかと思うのですが、
うちは吸引分娩で仮死でした。
それを記載することで何か不利になったりとかってあるんでしょうか?
前にネットで受験などで書類に書いたりするときのためにそういったことは母子手帳には書かない病院があるというのを見たことがあります。
実際にうちも母子手帳には吸引分娩だったことも仮死だったことも記載されてはいないのですが、保育園の申込書にはチェックを付けても問題ないのでしょうか?
それとも母子手帳の通り、チェックはつけない方がいいのでしょうか?
何か影響ありますか?
ご存じの方、同じような出生状況だった方教えていただけると幸いです。

コメント

ママリ

不利になることなどは全くないと思います。園児のお世話をするにあたって、気をつけたりすることなど、確認するためだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 10月23日
ボンジュール

チェック付けなかったです。

そもそも、保育園の先生をそこまで信用してないのでチェックつけてふとした時に他のママさんの耳に入っても嫌なので💦

これから預けるお世話してくれる先生を100パーセント信用出来るのって通いはじめて数ヶ月とか無理ですからね…。

今年の4月から預けてますが、今でも先生は信用してないです。

例えば、泥遊びセットの服があるのに着ていった服で遊ばせてるとか、パンツに💩がついてたのに確認もしないで放置されてたとか、明日に必要な物なのに前日に言ってきたとか。

そう言うの考えると最初からチェックしなくて良かったって本当に思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭たしかに他の方の耳に入るのは嫌ですよね…参考にさせていただきます。ありがとうございます!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

影響はないですよ。私はしっかり申告はしといた方がいいと思います。保育園で何かあったときに実はこう生まれましたってなったときに信頼関係崩れますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺ありがとうございます。

    • 10月23日