コメント
退会ユーザー
一緒にやると片付けますよ!このおもちゃはここがお家だからとか…言ったり(^-^)でも1人で片付けてと言うとだいたいやらないですね(笑)
ガングロたまごちゃん
うちは片付けなかったら
片付けんのんならポイするよ~
って言ったらダメ!って
片付けだしますよ( 笑 )
たまにママがしてと言ってきますが
その時には◯◯も片付けて~って
先に私がやり始めそれでも
やらないならまたポイするよ~
って言ってます!
-
さなな
捨てる、なくなるという意味がいまいち理解出来てなくて。早くその言葉で焦って片づけするようになってほしいです。
- 12月20日
ニコ
お出かけ前はお出かけするからお片づけして〜と言えば片付けますが、その他の時はうちもお母さんがして!と言ってきます。毎日部屋グッチャグチャにされます(´-ω-`)
-
さなな
同じですねぇ。2人でうちは散らかして大変なことになっています。(´;ω;`)
- 12月20日
れいたん
最近になって、上の子がこれで遊ぶなら、先に使ってたのを片付けてや外に遊びに行くなら片付けて行ってなど、言うと前より片付けてくれるようになりました。
でもせっかく片付けたものを下の子が引っ張り出してきて、全部出すので、最後は子供たちが寝静まってから私が片付けます。
でも二人で散らかすだけ散らかされて、片付けしてくれなかった時よりもまだ楽になりました。
-
さなな
下が訳もわからず引っ張り出しますよね(´;ω;`)下がどんどん派手に散らかすようになってきて上も片づけないしひどいこときなっています。
- 12月20日
-
れいたん
なかなか難しいですよね。
子供も言われてること理解するのが難しいですから。
何度かダメだとわかっていながら、イライラして、実際に片付けないおもちゃをごみ箱に捨てて見せたことがありました。
それはどういうことか理解できたらしく、ちょっとの間は、おもちゃポイするよと言うと片付けてくれることもありました。
まあ、親が根気よく一緒に片付けたりして、付き合って行くしかないですよね。- 12月20日
さなな
コメントありがとうございます。
一緒にお片づけを心がけます!1人で私が片づけることがおおくて(´;ω;`)
退会ユーザー
私も手が離せない時に片付けないなら捨てるよ?とか脅したりするのですが(笑)効果はないしよくはないのでとりあえずめんどくさいけど一緒にやってます…