![ちきちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母が昔ながらの考えに固執し、育児や家事は母親が当然やるべきだと押し付けてきて、疲れている。諦めつつもモヤモヤしている。
すみません。
誰にも言えないんでここで言うんですけど、母が年をとったのもあるのか頑固と昔ながらの考えに固執するのに拍車がかかってて毎回きついです。
母とは昔からショッピングしたりと仲が良い方とは思うんですが、最近は「母親は休みなくて当たり前。育児は母親の仕事。お前は人を頼りすぎ。夫に頼らず育児家事はすべて主婦がやるのが当たり前」を押し付けてきて疲れます。
少しでも疲れたー休み欲しいわーって漏らすと「母親がやるのが当たり前。休みなんてないわ」って感じで。
数年前までは「大変だよね、うまく休みながらやりな」って感じだったんですが、コロナで家に篭るようになってから口調がキツくなってきた気がします。
頑固なのでもちろん自分の考えは変えないし、間違っていたとしても謝りません。
年取ったんだなぁと諦める気持ちはありますが、なんかモヤモヤ。
気軽に愚痴もこぼせません。
- ちきちー(3歳0ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昔の人は大変だったんだねー。でいいと思います😊
大変な思いして育ててくれてありがとう❤️と。
今はもう令和だから二人の子供は二人で育てるのが主流になりつつあるからね。昔は大変だったんだねぇ。です😂
私の母は絶賛子育て中なのでまだ言ってきませんがおばあちゃんは最近ちょいちょい言ってくるので年取ったんだなぁって感じます😂
大変だったんだね!!でも私は二人の子供だし二人で協力していけたほうが子供にとってもいいと思うしなにより私は楽したい!少しでも楽して子供の事を心の底から可愛い!楽しい!と思って育児したい!令和だし!!時代は変わりました!!って言い返してます😂
コメント