※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事がつらくて辞めたい。妊娠中にマタハラを受け、仕事復帰後も嫌なことが続く。特にミスが多い同僚に注意すると暴力を振られる。給与は安いがボーナスは良い。子供の養育費のために12月まで頑張るが、限界で悩んでいる。

皆様ならどうしますか?
仕事を辞めたくて仕方ないのです。

私は妊娠中は周りがドン引きするほどのマタハラを受けていました。

仕事を再開して、
働いていますが
戻ってくるときに嫌味を言われたり、
土曜休みにしたいと事前に言っていたのに聞いてないと言われてなかったことにされたり。

今一番しんどいのは
一人本当にミスが多く、大変な方がいます。
その人に対して、注意するまでは理解できるのですが
周りの人が本人に最低人間やら親が問題あるやら、
ひどい時は暴力を振られているのです。


普段の給与は安く、ボーナスが良いのですが
これから子供の養育費が必要なので
12月のボーナスまで耐えようと思っていますが
もう最近限界で休みの日ですら頭痛や動悸が激しくて、
しんどいのです。

皆さまだったら耐えますか?
耐えるべきか判断がつかなくて困っています。

コメント

ママリ

お子さんが保育園に預けている間にハローワークに行って転職活動して即転職します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    やっぱりすぐすべきですよね💦
    ありがとうございます!

    • 10月23日
chiママ

結論、転職します。
身体に支障をきたしているのであれば、「限界」を感じていらっしゃるのではないでしょうか、、、。
もし、独り身であれば我慢できたとしてもご家族が居て、大切なお子様が居て、身体的精神的に倒れられる前に転職をお薦め致します。
お金も大事ですが取り返しのつかないことになる前に、どうかご家族の為にも‼︎
ご自分のことを大切になさってくださいね。
コメント失礼致しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供のために頑張って外出しても、体調悪くて、満足に予定がこなせません💦
    こうなった時点でだめですよね😭
    行動を起こすのも正直体調がついていかないのですが、未来のために踏ん張る方向を変えようと思います。

    • 10月23日
モカ

そんなに酷いマタハラとはどんなだったんですか?
令和の時代にもそんなマタハラする人いるんですね!
昭和の会社ですかねw?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    昭和だと思います😭
    室長が、もうすぐで70歳
    人事部長が80歳です。

    お年寄りが元気よく働くことはいいけど、役職はある程度で定年を設けてほしいと思ってしまいます😭

    • 10月23日