※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今朝のことです。義両親と旦那と子供(1歳11ヶ月)4人で片道車で50分の所…

愚痴聞いてください。今朝のことです。


義両親と旦那と子供(1歳11ヶ月)4人で片道車で50分の所に連れていかれるのが嫌です。

私は今妊娠中(つわり中)という事もあり、子供を連れ出してくれるなら良いかな?と思いましたが、旦那と義両親の電話を聞いていると私の意見は電話中に確認などせず、朝急に○○に行こう。みたいな感じでした。

電話中に私に相談してくれればいいのに、電話終わってから今日○○に両親と俺と娘とで行くってなったんだけどみたいな感じで言われました。

娘の母親である私の意見は?何勝手に決めてるの??
とカチンと来てしまいました……💦
まだつわりも終わってないし妊娠性痒疹であんまり寝れてなくて情緒不安定中です。
ぶっちゃけ義両親(義母)は嫌いです。旦那とも最近喧嘩ばかりです。(つわり中でお互い余裕無し)

こんな事で朝から旦那と大喧嘩しました。
結局娘は私と家にいて旦那は義両親と出かけてます。

娘的には家にいるよりも外出した方が楽しいはずですよね。
でも遠出して娘になにかあったら…などと思ったら怖くて。つわり中で着いて行けないし😭まぁ、つわり中じゃなくても着いてくるなって言われるでしょうけど。
遠出されて嫌いな義両親に娘を任せたくありません。旦那も旦那で危機管理能力が無いから不安なんです。


私の気持ち分かってくれますか😭??

コメント

チビママ

気持ちわかりますよ〜😖

妊娠中のつわりで辛いなか、自分の子供が遠くに行くのって心配になりますよね。

わたしも子供を1日旦那の実家に預かってもらったことありますがめちゃくちゃ嫌でしたw

ママさんに相談もなく勝手に決められて、しかも嫌いな義父母と危機管理能力ない旦那と子供だけのお出かけとか嫌に決まってます(#・ω・)

♡

わかりますよ。。。
私もたまに勝手に決められて振り回されることもしばしば。。。毎回なんでいつも言わないの?一言聞いてくれたってよくない?と何度言ったことか😅 最近やっと気を使ってくれるようになりましたが続くか。。。
来月義理家族から息子にりんご狩りさせたいから連れてこいと言われましたがそこまで仲良くなったつもりもなければ義母(息子の運動会の後険悪になって私だけ絶縁しました)の顔を見たくないので私はりんご狩りは興味ないから2人でも行ってと断って義理家族+旦那と息子で行くことになりました。
なにされるか不安ですが旦那がそばにいてくれてるので大丈夫だとは思いますが不安でたまりません🫤