![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもにとって負担な状況か相談中。月に2〜3回、夜遅く帰宅で、寝たまま連れて帰ることがあるが、心配している。
1歳4ヶ月の女の子ママです。
実家がわりと近く、車で30分くらいなので頻繁にお世話になっています。
土日には泊まりで遊びに行くことが多々あるのですが、旦那さんの帰りが遅い日は日曜日の夜に実家でお風呂に入らせてもらってからもう寝るだけの状態にして帰ります。
帰りの車で寝てしまい(それを狙っているのもありますが…)そのまま着いたら寝たまま寝室へ連れて行く、という流れです。
これは子どもにとって負担なことなのでしょうか…?
私が平日は仕事をしており、自分が少しでもゆっくりする時間が欲しくて月に2〜3回ほどはこんな日があります💦
- ママリ🔰(妊娠12週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然負担じゃないと思いますよ😊お子様も環境変わって楽しく遊んでもらってお話し聞いたりできて、帰りの車で寝て帰るってむしろ好きな時間なんじゃないかなって思います☺️
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
うちも実家が車で30分程なので月2回くらい帰ってます😄
もちろんお風呂入って車で寝てもらって・・・と全く同じです!
子供もたくさん遊んでコテっと寝ちゃうし毎回「楽しかった!」と言っているので負担にはなってないと思います😊
私もパートですが働いていて旦那は平日も週末も仕事でいないので毎日ご飯やお風呂、寝かしつけに追われているのでそれがないだけでもかなり助かりますよ😄
車で30分程ならそんなに長い距離でもないですしね😊週末くらい楽したいですもんね〜🥹
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
私と同じような感じで、お子さんも楽しかったと言ってくれているとのことで安心しました✨
まだ自分の気持ちを話せない年齢なので楽しいと思ってくれているかはわからないですが、少なくとも家で1人で見てバタバタしているよりはいいかな〜と思っています!- 10月23日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえて少し安心しました😌
1人で家で見ているとどうしても待たせてしまったり、お風呂もバタバタして余裕がないのでそれよりはいいのかな〜と思ってしまってそれに甘えてしまいます…