※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

手づかみ食べがうまくできない赤ちゃんについて相談です。赤ちゃんせんべいを割って練習させるべきか、スプーンやフォークの練習はいつから始めるべきか悩んでいます。

手づかみ食べうまくならない。。

親指と人差し指で取れた時は
めちゃくちゃ褒めてあげてますが、
ほとんど失敗して手のひらで掴んでグチャって
潰しながら食べます。
それもほとんどボロボロ落ちて口に入らず、、。

赤ちゃんせんべいはそのまま握って食べてますが
赤ちゃんせんべいを割って
練習みたいなのさせた方がいいですか??
でもご飯の時に出すものってほとんどが柔らかいから
絶対に1回は潰します笑。

スプーンやフォークはいつから練習させましたか?

たまに持たせてあげますが、ぶん投げます!



コメント

nakigank^^

おやきもダメですかね?💦

スプーンは上の子は興味あったので9ヶ月から持たせて、下の子は興味なくてぶん投げてました。😂
1歳すぎたら突然やる気が出て、今は自分で食べてます。😊

  • ママリ

    ママリ


    おやきをグチャってしてしまうんです💦😭

    興味が出るまで見守るしかないですね🥲

    ありがとうございます(>_<)

    • 10月22日
ミルクティ👩‍🍼

特に練習はさせる必要はないと言われました🥺
お子さんが、スプーンやフォークを持つ事に興味を示してから練習を始めても良いと思います😅
無理に持たせて練習させても、それがトラウマなどになってしまうと、食べる行為自体を嫌がる可能性があります😢

なち(25)

うちも未だに手のひらでグチャっととって口にべちゃべちゃつけて食べてますよ😂
やりたいようにやらせてます!
最近はスプーンやフォークに興味があるようですくってまだ下手ですが口まで運んでます!
そのうちできるので長い目で見てあげるといいと思いますよ!