※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝返りの兆候ってどんな様子でしたか?また兆候が出てからどのくらいで寝返りましたか?

寝返りの兆候ってどんな様子でしたか?
また兆候が出てからどのくらいで寝返りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

横向きの姿勢になるところから始まりました!そこから体をねじる(左向きの場合右足を左側に置くみたいな…分かりにくてすみません💦)ような体勢になり。

兆候から2、3日後には寝返りできました〜

最初のうちはうつ伏せがしんどいのかしばらくすると泣いちゃうんですが、そのうちうつ伏せがスタンダードになりました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    想像つきます!!
    やっぱり横向きが兆候なんですね🤔
    首も座ってないのに身体を捻り出したので少し不安でした😂横向きなるまでは安心できそうです!
    うつ伏せ好きな赤ちゃん多いって言いますもんね☺️✨
    回答ありがとうございます!

    • 10月22日
deleted user

横寝をするようになって暫くしたら寝返りしました😊

うちの子はベビーベッドで寝かせているので幅が狭かった影響なのか、ただ単に横寝がお気に入りだったのか、頻繁に横寝するようになってから1ヶ月以上寝返りはしませんでした😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もベビーベッド使ってます!横向きで寝てからが長いこともあるんですね😳
    まだ横寝はしてませんが、最近上半身を捻るようになってきたのでコロンと寝返ったらどうしよ〜って思ってました😂回答ありがとうございます!

    • 10月22日
ミルクティ👩‍🍼

2人共、横向きになって身体を反ったり捻ったりしていました😂
息子は、3ヶ月過ぎからしていましたが、腕がなかなか抜けず、一旦、寝返りを諦めました😅
5ヶ月の終わりから再度、やり始めて6ヶ月で出来るようになりました🥲

娘は、1ヶ月過ぎからしていましたが、出来るわけがなく、2ヶ月の終わりにはしなくなりました😱
4ヶ月で先に寝返り返りが出来るようになりました🤣
寝返りは5ヶ月になってから出来るようになりました🥹🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横向きになって、腕を抜くのが山場なんですね😳!!
    まだ横向きにすらなってないので当分先になりそうですが、兆候がなんとなくわかってきました!!
    回答ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月23日