![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘がバウンサーを嫌がり、慣れさせたい。抱っこ好きで構って泣きが増え、バウンサーやチャイルドシートも嫌がる。同じ経験の方、慣れさせる方法を教えてください。
バウンサーを嫌がらないようにしたいです💦
3ヶ月を迎えたばかりの娘なのですが、とにかく抱っこが大好きなうえに、構って泣きを最近するようになってしまいました😅家事や食事もしにくいので、先日バウンサーを買ったのですが、数分で嫌がります💦
1人で泣かせっぱなしにするわけにもいかないし、私たちの手を空けるためにもバウンサーは慣れてほしいのですが、メリーをみせたりおもちゃであやしたりして、5分が限界です😅
新生児の頃は里帰りをしていて、自宅に帰ってから買うつもりで、試しにハイローチェアをレンタルしたのですがあまり気に入ってくれず😭おそらく、身体をベルトで固定されるのが好きじゃないようで、チャイルドシートも最近嫌がります🤣
同じくらいの月齢でバウンサーを使い始めた方、慣れてもらうためにどんなことをしたか教えてください🙇♂️💦
- はじめてのママリ🔰
![くろえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろえ
おっぱい飲んで少し遊んで寝るってサイクルがあると思うんですが、なんかぐずってきた寝そうってときにバウンサーで寝かせてみて慣れさせるとかどうでしょう?
うちの子も日によってはバウンサーで寝るまでギャン泣きの時もありますが揺られ続けると徐々に寝ていきます。
起きた後もしばらく吊るしてるおもちゃで遊んでくれたりしてます。
コメント