![れ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
100日はお食いぞめをすることもあって食べ物に困らないように、とかも込められています(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
![まるちゃん。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん。。
お宮参りは生後一ヶ月に行うもので、
生後100日に行うのはお食い初めというものです( ◜◡◝ )!
お食い初めは、一生食べ物に困らないようにと行われるものです!🐻💕
-
れ。
なるほど(><)
- 12月20日
![say...!!✩︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
say...!!✩︎
100日は百日祝いで
お宮参りとは別ですよ😊
え、地域で違うんですかね?💦
-
れ。
私もよくわからなくて(;ω;)
よく100日祝いのときに神社に
行ってる写真を見るので行くのが
常識なのかなと(;ω;)- 12月20日
-
say...!!✩︎
真夏や真冬にかぶると
お宮参りと百日を
一緒にするって人もいますけどね😊- 12月20日
![年子ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ちゃんママ
100日はお食い初めなので、お家で鯛やお吸い物、赤飯などを用意して口に付けて食べさせる真似をするんです(^^)
お参りは私は行ってないですよー!
-
れ。
行っていない人もいるんですね!(;ω;)
- 12月20日
-
年子ちゃんママ
すいません、逆に質問なんですけど100日ってお参りするものなのでしょうか?
子供が2人居るのですが知らなかったです(°_°)
周りの人にも言われたことなかったので…- 12月20日
![みゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆママ
私はお宮参りの時期は暑かったのもあって、もう一緒にしちゃいましたよ!
ついでに実母の誕生日も兼ねてみんなでご飯食べにいきました!
![はる^o^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる^o^
お宮参りも100日祝いもしてないです。
そのかわりに100日の時に写真感で写真を撮ってもらいました(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お宮参りは生後1ヶ月に行くものですが
地域によっては100日祝いも兼ねて
お参りするところもあるみたいですよ!
うちはお宮参りまだしていなくて
100日祝いでお食い初めと兼ねて
お宮参りする予定でいます😊✨
わたしの周りの友人や知人たちも
だいたい100日くらいに行ってます!
![けんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんた
私の地域は100日でお宮参りの方が多いですよ。
なので、うちはお宮参りの後にお食い初めをしました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の周りはお宮参りは100日の時にしてました!
地域とかによって違うみたいですね😊
日曜に100日祝いをしましたが、安産祈願のところで手を合わせただけで、祈祷やお食い初めはしませんでした!
気持ちが大事なので、その家族その家族で違ってもいいと思います😊
![aichica♧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aichica♧
お宮参りは、その地域の神様に
新しい家族が生まれたのでよろしくお願いします
の意味を込めて、神様に報告?するもので
おそらく、外周が出来るようになるタイミングが一ヶ月だから、一ヶ月でお宮参りしてるんだと思いますよー( ^ω^ )
お食い初めは一生食べ物に困らないよう、食べ物を口に運んでお祈り?する儀式でうちの地域ではそのときにお参りはしません( ^ω^ )
れ。
家でお食い初めをするのですがその前に
神社に行った方がいいんですかね(><)?
mopiy🍼
どちらでも大丈夫ですよー!
わたしは行きません( ˙˘˙ )