
保育園で娘が食事に苦しんでいる。先生がスプーン山盛りのご飯を口に入れ、吐きそうになる状況。娘が食事を嫌がり、心配。連絡帳に書くべきか悩んでいる。
1歳クラス 保育園の給食について。
今の保育園に入る前に、小規模保育園(認可外)に居たのですが、その時に娘は口が小さく沢山口に入れられないから、新しい保育園の先生がそこをしっかり見てくれるか心配です。と園長先生から言われていたので
新しい今の保育園に入る時に、事前にその事を伝えていました。
そして、今回新しい園で
子供たちの普段の様子を、午前中〜お昼ご飯までを
親達が見る機会がありました。
最初はお野菜からで、上手に一人で食べていたのですが、
白ごはんとおかずを食べる時に、娘が食べるのをサポートするために先生が横についたのですが、
子供用のスプーンいっぱいいっぱいに白ごはんを乗せて、
あきらかに口に入らないよ💦という量を
娘の口に何度も入れていました。
もちろん口に全て入らず、ほっぺはパンパンで
口からボトボト入りきれなかったご飯が落ち、
一口入れるたびに オエッ。オエェ。と
何度も吐きそうになっていて、
時々苦しいのか固まったりしていて、
先生が他の子を見ている時に、自分でスープを飲んで
ご飯を無理やり流し込んでいました。
スプーン山盛りのご飯を口に入れられる→オエッとなる→スープで無理やり流し込む
この流れをずっと繰り返しているのを見て
もう見ていられない。いつもこうなの?と、
正直すごくこわくなりました。
最後少しご飯があまり、それを先生はなんとか食べさせようとしますが、もう食べれないと娘は首をふり、
いつも家で"おいしー!さいこー!"と笑顔で食べるご飯の時間とは思えないほど、
顔が落ち込んでいて、食事が嫌いになるのではないか心配です。
最近保育園に行く時も泣くようになり、
お迎えの時も元気がないので
なんだかおかしいと思っていたのですが
それが原因でしょうか、
先生に直接話す時間がゆっくりなさそうなのですが、
こういうのは連絡帳に書いていいのでしょうか?
また月曜日からいつも通り保育園ですが
ものすごく心配です。
- 初めてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント

みどり
私だったら、連絡帳にも書いて、朝保育園に着いた時に話すと思います!
喉詰まらせたら怖いです…

めろ
連絡帳でもいいと思いますが
直接の方が話しやすいとは思います。
朝だとバタバタするなら、お迎えの時など少しでも時間ないですかね?
文字だけのやりとりだとうまく伝わらなかったりするので、私なら話したいです😣
参観なのに、そんな状態で食べていることもびっくりしますね…
普段より気をつけるはずですけど。
私も保育士ですが、保育園はある程度時間は決まっているので
(何分までに食べる、等)
時間に追われることはありますが、食べきれないなら終わりにするし、
その子に合った一口量を見るようにします😣
時間内に全部食べさせなきゃって焦ってたんですかね💦心配になりますよね😣
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
たしかに、お迎えの時時間とってもらえるか、朝話してみます!💦
保育園入った時からずっと担任をしていた先生が最近産休に入り、新しく入った(?)見た事のない先生がご飯をあげていたのですが、
1口ご飯を口に入れたら満足して、
娘がモグモグしたりオエオエなってる顔はほぼ見てませんでした……。
1度オエッっとなってる時に見てましたが、
お茶を飲ませる訳でもなく、背中をトントンして笑ってました、
しかももう食べられないと首を振っているのに、さらに茶碗にゆかりご飯追加したので
私からすると ????なぜ?状態で見てました。💦- 10月22日
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね……連絡帳に書いて月曜日の朝話してみます!💦
それで変わってくれたらいいのですが😱