※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週目の赤ちゃんが、授乳時間まで1時間あるのにおっぱいを求めて泣いてしまう状況で、病院では3時間置きに3分ずつ授乳するように指示されたが、赤ちゃんは3分では足りず、寝不足で悩んでいます。母乳の量にも気をつける必要があるでしょうか。

生後3週目です。授乳時間まで1時間くらいあるのにおっぱいをくれとギャン泣きします。
病院では体重が増えすぎと言われ3時間置きに3分ずつあげてと言われました。
3分ずつだと3時間もたないです。
足りない上に寝なくて寝不足です🥲
母乳もあげる量は気をつけないといけないのでしょうか、、笑

コメント

ゆず

産院の色々な考えがあると思いますが、、私が通っていた産院は、母乳が沢山でるならどんどんあげてほしいしと言われてました^ ^
ちなみに母乳はさっぱりしてお腹がすぐ減るらしく、あげすぎる事はない!との事です。欲しがればあげていいよと。
なので気にせずにあげていいと思いますよ(^^)
ちなみに我が家の娘も母乳をたらふく飲ませていた上に体重も大きかったのでいつもグラフの平均からは外れていましたが一歳半の今、健康上とか全然問題なく育ってますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥹
    ありがとうございます❗️
    お腹いっぱいじゃないのに辞めるのは母子ともにストレスになりますよね🥲

    • 10月22日
  • ゆず

    ゆず

    泣いている子供に母乳をあげないということでストレスをためるのは赤ちゃんにとってもお母さんにとっても良くないのでどんどんあげちゃっていいと思います!
    とりあえず泣いたらまずは母乳をあげてみよう!っと助産師さんからは言われてましたし😆

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️
    飲むだけ飲ませてみます😊😊

    • 10月23日
☺︎

母乳なら気にせずあげて大丈夫ですよ😊まだ1回で飲める量が少ないからすぐお腹空きますし、入院していた時よりも飲まないといけない量も増えてるので😊1ヶ月で1〜2キロ増える時期なのであげすぎってことないですよ😊むしろこの時期しかたくさん増やしてあげられないので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間経ってなくてもあげて大丈夫なんですかね⁉️
    2週間検診で、生まれてから500gくらい増えてて注意受けたんです🥹

    • 10月22日
  • ☺︎

    ☺︎

    ミルクは3時間ごと縛りがありますが、母乳は5分後でもあげて大丈夫です🥹✨2週間で500は別に増えすぎではないと思いますよ😊2人とも1ヶ月検診では1.5キロは増えてますが注意されたこともないです😊

    • 10月22日
sho

母乳はいくらでもあげて良いって聞きました!ので、あげてたらめちゃくちゃ大きくなりました。笑
半年で10kg超えてて…笑
でも、寝返りしてからはほとんど増えずに1歳半でも12kgで成長曲線に入りました✨
ミルク足してるとかじゃなければ良いと思います😄
赤ちゃんって、水分が欲しい時の飲み方、栄養が欲しい時の飲み方、甘えたい時の飲み方って飲み分けてるらしいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん、、飲みわけできるなんて凄いですね😂

    動き出したら自然としまりますよね、、(笑)

    • 10月22日