
夜のおむつ漏れについての対策を教えてください。体重8.5kgの9ヶ月の子で、夜間授乳1回。夜用おむつを検討中ですが、吸水量は夜用の方が多いでしょうか?1歳前でも夜用おむつを使っている方いますか?
夜のおむつ漏れについて
もうすぐ生後9ヶ月の子がいます。最近、夜のおむつ漏れが頻繁なので皆様の対策を教えてください😖
体重は8.5kg位で日中のおむつはMサイズ、夜間授乳は4-5時頃に一回です。できれば夜のオムツ替えはしたくないのですが…
夜用おむつも検討しています。やっぱり吸水量は夜用の方が多いのでしょうか?
これまでの対策
・パンパース肌いちM+ピジョン吸水ライナー
→夜間授乳時にライナーを外すが、ライナーから溢れた際におむつがうまく吸収出来ず横漏れ
・メリーズLのみ
→朝までそのままだと容量オーバーで股?から漏れることあり
今度は吸水ライナーの裏側に切り込み+メリーズLを試そうかと思ってます。ただ、そうするとライナーだけ外せないと思うので、濡れて気持ち悪くないか気になるところです😓
1歳前でもう夜用おむつ使ってる方いますか?
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

まふ
夜用おむつは使わず、初めのうちは夜だけLサイズのおむつで日中はMサイズにしてました!
パンパースの肌イチ使ってます!
最近は
割高感がすごいので、日中はネピア(アンパンマンの)使って夜寝る時だけパンパース使ってます!

はじめてのママリ🔰
うちもずっと夜のおむつ漏れで悩んでます😢
一番漏れなくなったのは、
メリーズL+吸収ライナーで、うちは右前股から漏れるので、漏れる方を少し開けて、おむつでも吸収ライナーでも吸えるようにしました。
一時期それでだいぶ漏れる回数が少なくなったのですが、最近また漏れます😓
ちなみに吸収ライナーの裏に切り込み+メリーズしたことありますが、切り込みを入れてもその下のおむつは吸収してくれてませんでした💦
うちの場合はうつ伏せで寝るので前ばかり吸収されて、速度が間に合ってないのかなと思ってますが、参考まで…。
夜用おむつを使った感想ではなくてすみません。
-
ママリ
同じような状況ですね😭
うちもうつ伏せや横向き寝が多いので、裏に切り込み入れても意味ないかもしれません…盲点でした😵💫 参考になるコメントありがとうございます😭
色々模索してみます…お互い早く落ち着きたいですね😢!- 10月22日

るる
うちも夜長く寝てくれるようになってから漏れに悩んでました😭
色んなおむつを試しましたが行き着いたのはパンパースのおやすみパンツLです!
今8.5kgなのでまだ早いかなと思ったのですが、これに変えてから漏れがなくなって安心して眠れるようになりました😊
毎日だいたい12時間程変えないですが一度も漏れてないです!朝はパンパンですが😅
高いですが一度オムツ替えをすることや、漏れた時の労力を考えれば全然安いです✨
薬局とかだとLサイズがなかなか見つからなかったので、大きなホームセンターやAmazonがおすすめです!
-
ママリ
おやすみパンツ使われてるんですね!うちも買ってみようかなと思ってます😭大きいかもという不安はありますが、メリーズLが大丈夫だったので何とかなるかなと😅
売ってる場所まで詳しくありがとうございます!✨今日早速見てみます😆- 10月23日

梢
こんにちは😊
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます!同じく夜間のおしっこ漏れが気になる時期がありました😢
使っていたのはメリーズだったのですが、ムーニーに変えたところ漏れがなくなりました!
いまもMサイズで問題なく朝を迎えています☀︎
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
メリーズからムーニーでなくなったんですね👀
吸水力はパンパースかメリーズかと勝手に思ってましたが、ムーニー昼間使ってるので試してみます!
Mサイズで朝までいけたらコスパ最強ですよね😭✨- 10月24日
ママリ
コメントありがとうございます✨
夜肌いちM使ってたんですが、吸水量が良さそうなメリーズLに変えてみたところです😣肌いちLも気になってます…が高いですよね😂
ネピア使い心地いかがですか?
まふ
ネピアは外出時6時間以上使ってたら一度漏れましたが、それ以降は漏れずに使えてます!ネピアは日中使いっていう認識でいたら使い勝手は、良いです🤣夜に使うのはお勧めしません!!
メリーズも使ったことあるのですがもれたので、それ以降は使ってないです!
ネピアは西松屋で安く買えてます!
パンパースは月に1回Amazonのタイムセール狙って安く買ってます😅
ママリ
使い勝手いいんですね✨安いからどうなんだろうと思っていたんですが、一度試してみます😆
パンパースもAmazonタイムセールあるんですね!詳しくありがとうございます✨