![こたつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠29週で通院が困難。クラッチが原因か悩む。義母には頼り、実母は厳しい。自分で行くべきか悩み中。他の方の対応を知りたい。
妊娠期間中どのくらいの週数まで運転をされてましたか?
現在29週の妊婦ですが、妊婦検診へ行くのに車で片道1時間以上かかります。
電車は1時間に1本あるかないかの車必須地域で、最寄駅などはない為、駅へ行くにもかなりの距離があります。
手持ちの車がMT車でかなりクラッチ固めなので、通勤の5分程度なら大丈夫なので乗ってますが、10分ほど運転するとすぐにお腹が張ってしまいます。
(試しにAT車にも乗りましたが、AT車でもお腹張るのでクラッチは関係ないかもしれません💧)
2週間に1回の妊婦検診時は、子供を義母に預けて実母に運転してもらって通院しております。
3人目にもなって至れり尽くせりで、申し訳ないという気持ちが強いです💧
義母は凄く優しくていつでも言ってね!という感じで心強いのですが、実母の方は、「自分で行けるでしょ」と口では厳しく、実際は甘やかすタイプで、かなり頼りづらく、お腹張る程度なら自分で行くべきなのかなと毎回考えさせられます😥
今日の検診の事も事前にちらっと言ってみたのですが、心ここに在らずで聞き流されており、再度言うのもなんかな……と……。自分で行けよ!と思ってるんだろうな……と思うとこのままひとりでいこうかどうか悩んでます😔
嫌々連れてってもらうのも嫌ですし、張りは気にせず自分で行くべきでしょうか……💧
私を愛情深くいつも気に掛けて心配してくれている母ですが、私ののらりくらりとした性格が離婚した父に似ていて気に食わないようで口ではいつも邪険にされてます😥
自分は無理して頑張ってたんだから、あなたもそれくらいやりなさい!という八つ当たりも入ってて、でも心配もしてるよ、みたいな……。
自分がかなり甘えているのはわかっておりますが、お腹張ってても気にせず運転してたよ!という方がいると、心強いです🤦♂️今後月4回の検診になった時に余計に頼みづらくなりそうで、みなさんどうされてるか教えていただけたらと思います😔
- こたつ(2歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレニティ
全然臨月でも運転してましたよ!なんならお腹大きくても高速乗って片道3時間の義母の家行ったりしてました!今回も気にしてないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は臨月ですが毎日運転してても大丈夫です🙆♀️
でも破水とか何かあったら怖いので片道1時間以内にしてます😊
-
こたつ
心強いです!!参考にします✨
- 10月22日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私もめっちゃデカいトラックタイプのミッション車ですけど、未だに自分で行ってますよ🤣笑
-
こたつ
かっこよすぎます😂😂
私も頑張って行ってみようと思います!✨✨- 10月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は車ないと何もできない所なので、どのくらいの週数決めずに運転する予定です!
ただ、遠出は旦那も心配してるし何かあったらすぐ対応できたいので、近場だけにしてます!!
-
こたつ
うちも夫がかなり心配していて今まで甘やかされまくってるので、今日は自分で行ってみようと思います😂✨
近場なら私も平気で行きますが、遠い場所は自分でも不安でなかなか😭- 10月22日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
まだ運転してます!遠出は避けてますが、近場なら全然運転します!🚗 ³₃
-
こたつ
片道1時間なら近場に入りますかね!?💦
- 10月22日
![パンナコッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンナコッタ
破水した当日も運転してたので39wまでは全然運転してましたよ〜✨
-
こたつ
お腹張ったりとかはしませんでしたか??😭普段から結構張るので心配で😭
- 10月22日
![PEPA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PEPA
私は1人目の時、34週で運転を止めました。写真変更時や合流時の振り返っての確認がやりにくくなったこと、若干注意力が落ちてるなと言う自覚があったので、34週以降は公共交通機関を利用しました。
今回は海外在住で公共交通機関かタクシーです。
張りもあるとのことなので、万一のために頼れるのなら周りに頼ったほうがいいと思います。事故してしまってからや、早く生まれてしまってからだと後悔しますよね。
(周りのひとたち、もっと優しくしてほしいですね‼️)
お大事にしてください☺️
-
こたつ
私も注意力散漫になってる自覚があって、元々運転苦手なのもあり長距離に恐怖が😥
公共交通機関も検討中です😢
少し歩くだけでもパンパンなのですが、周りからすれば私が過剰に心配してるだけのように取られてしまいます😔(その通りなんですが)
お優しい言葉ありがとうございます😭参考にさせていただきます!- 10月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は運転中もお腹張る時ありますが、すぐに治まりますし、検診でも切迫早産気味など言われていないので運転しています!!
-
こたつ
なるほど!😳確かにすぐに治まるくらいなら大丈夫かもしれませんね!
参考にさせていただきます!ありがとうございます!!✨✨- 10月22日
こたつ
お腹張ったり痛くなったりしませんでしたか!?臨月でも気にせず運転、しかも高速って凄いですね😳
セレニティ
お腹張りますが深呼吸したり休憩挟んだりしてそのまま突破しちゃいます🤣
切迫にもなったことないので慎重さが無いのかもしれませんが(笑)