※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

ペーパードライバーや運転できないとかで普段子供の送迎やお出かけに自…

ペーパードライバーや運転できないとかで普段子供の送迎やお出かけに自転車を使うことが多い方にお聞きしたいです!

子供の自転車や今後の移動どうしてますか?どうする予定ですか?

うちは今、電動自転車の子供椅子で送迎したり、公園や買い物行ったり、多少の坂や8km程度の場所なら自転車で行ったりするんですが、
娘はもうすぐ5歳ですが偏食なのもあり15kgと軽めなのでまだいいですがこれからもっと大きくなると後ろに乗せるのも大変になってくるなと。そもそも年齢や体重制限もありますしね。
子供の自転車もまだバイクも三輪車も自転車も何も買ったことがなくて。かと言って買ったとしても補助輪付き自転車と並走は危ない気がするし、はずせるようになったとしても小さいうちは並走は怖いしそもそも補助輪外れるのには時間かかりそうだし。いつからなら並走できるのか!?

同じくらいの子だと自転車は買ってたまに練習しつつ、移動はまだ暫く後ろに乗せてって感じですか?
移動の件とは別で自転車を買うタイミングも悩んでるんですが、自転車移動組は普段から車移動の人とはまた自転車買うタイミングも変わるのかなと思って聞いてみました!

コメント