※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中にゲップが出ず、寝不足で困っています。ゲップの出し方を試してもうまくいかず、他に方法があるか相談したいそうです。

生後4ヶ月、夜中にゲップが出なくてよく起きます。
母乳です。元々よく寝る子で朝まで一回も起きなかったりしてたのですが、4ヶ月頃から夜中に多い時は5回とか起きるようになりました。睡眠退行かと思いましたが、様子を見てると夜中の授乳後にゲップが出てないと起きる傾向にあることが分かりました。

試したゲップの出し方
■肩の上に赤ちゃんのあごが乗る感じで出す
 →眠いみたいで出そうな気配なし
■膝の上に座らせて背中を一直線にする
 →めちゃくちゃ嫌がって無理。2ヶ月目まではこれでできた
■座った状態からゆっくり立ったりして圧をかける
 →たま〜に出るけどそんなに。

本当にゲップが出ないので頭を高くしたり横を向かせたりしますが起きます。背中をさすったりトントンしたりもします。15分くらいいつも縦抱きにしてます。寝不足で辛いです。
過去の質問も見ましたが、解決方法がわかりません。他にゲップを出す方法があれば教えてください。それとも耐えるしかないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!膝の上に子供を座らせ首の後ろと前を両手で押さえて身体を回すやり方でやってます!!言葉で表現し辛い、、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。😭それだと出やすいですよね。最近は強烈に嫌がるようになってしまいました…それも成長なのかもしれないけど複雑な気持ちです、、。

    • 10月22日
ひっこしたろう

YouTubeで、両腕をママの肩の上に乗せてあげるとゲップが出やすいと聞いてやってみたら、確かに出やすくなりましたよ。肩に乗せられないときはなるべく拳の位置を高くしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!最近はゲップを出そうとすると嫌がって暴れるようになってしまいましたが、挑戦したいと思います。ありがとうございます(^^)

    • 11月23日
  • ひっこしたろう

    ひっこしたろう

    あと少し背もたれによっかかったりもしてます。子どもの顔が背もたれに埋もれないように注意が必要ですが💦ゲップ出ないと縦抱きを10分(でも個人的には20分以上必要ではと感じる)しないと吐き戻し率が高いので大変です、、最近は布団にクッション重ねてもたれかかってそのまま次の授乳まで寝落ちするようになってしまいました、、お互い頑張りましょう😃

    • 11月23日