![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供が水分をたくさん摂っていて、おしっこの量が多くて困っています。漏れを防ぐ方法や水分を減らす方法が知りたいです。
1歳半の子供のおしっこ量に本当に困ってます💦
かなり水分を取る子で、朝起きてから1時間くらいで250ml、その後午前中で500ml、昼から夕方までに600ml、夜ご飯とお風呂上がりと寝る前で250ml、夜中250ml〜400mlくらい飲みます。
一日2リットル近く飲んでるので、おしっこの量も本当に半端ないんです。
日中も2時間もすればオムツパンパンで下手するとズボンまで濡れてることもよくありますし(毎日2時間おきにおむつ替えです。まるで新生児笑)、夜も20時に寝かしつけたあと23時ごろ私が布団に入ると確実にオムツから溢れてパジャマが濡れてます。そこで全着替えし、私も寝て、明け方5時くらいに私が目が覚めるとまたもやパジャマまで濡れてます。
夜はおしっこがオムツから漏れるせいで着替えのために起こす形になってしまい、起きると飲みたくなってしまうのかまたガブガブ飲んでまた漏れるという悪循環。
ちょっとしかストローマグにお茶を入れずに渡すと足りないと怒ります。
おむつはMを使っていて、パンパース、グーン、マミーポコ、メリーズ、ムーニーなど試してみましたがどれも変わらず漏れてきます。体重がまだ9キロないですしかなり細身なのでLだとおそらくブカブカで隙間ができて漏れてきてしまうかと思います。
なにかいい方法(漏れなくする方法、水分を減らさせる方法など)ありませんか?
毎晩パジャマ濡れて可哀想だし、これからの季節冷えて風邪ひきそうだし、毎日パジャマ3着+シーツなど洗って雨の日など乾かなくてストレスです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オヤスミマンがまだ無理なら、パットをおむつの中に入れるとかおねしょズボンを履かせるとかだと思います😊
![mama🧸🎈⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama🧸🎈⸒⸒
多飲多尿の可能性はどうですか?💦
水分摂る量があまりにも多すぎるなって思います!
![あこさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこさ
うちはランゲルハンスと言う病気にかかってすごく喉がかわいて、おしっこが大量に出ると言う症状があるみたいです。
もし気になったら一度病院に行ってみるのもいいかなと思いました。
もしご迷惑な回答だったらすみません。あまりに飲む量が多く気になったので。
コメント