コメント
みんみん
3ヶ月ごろ、さし乳になった頃かなー??飲む量と出る量が合うようになりました(^^)
Tmama
うちも3ヶ月に入ってからなので、最近です😊
2.3時間あくとまだまだ硬くなって痛くてしこり出来ますが、だいぶリズムがついてきたかな〜?と思います(´ω`)✨
-
ポン太
おっぱいは結構出ている方だと思ってたんですが、1時間とか30分で泣かれる時が多く、これでも足りないのかな?まだまだ出るようになるの?! いまでこそピューピュー出てるのに...
おっぱい軌道に乗ったら、もっともっとお腹空くのかなぁ?😭 なんて思ってました😅
色んなことが、3カ月頃に落ち着いてくるんですかね?😊- 12月20日
-
Tmama
30分〜1時間で飲ませる時もありますよ✨
今の時期は特に乾燥してるからみたいです!
3ヶ月頃になると色々落ち着いてきますよ!
今日うちの子初めて7時間まとめて寝てくれて感動しました(笑)
習慣ついてて私の方が2時間ごと起きてましたが😂😂🙌🏻- 12月20日
PIKO
退院する時に、助産師さんからミルク足さなくて大丈夫と言われて、不安でしたがだいたい2時間空いての授乳ができていたので、こんな感じかなぁと思いながらやってました☺
-
ポン太
ありがとうございます😊
私も、退院時や1ヶ月検診の時に、母乳だけで大丈夫です✨🙆と言われてたのですが、さすがに30分くらいで泣かれると、足りてないんじゃないかと心配で💦
RIKOさんは始めからかなり母乳が出ていたのでしょうね😊 羨ましいです✨- 12月20日
-
PIKO
いつもではないですが、30分で泣いた時もあり、もうっ?!とビックリしたこともありましたよ😅
どれくらい出てるかわからないから、心配ですよね😭1ヶ月に1回体重を測って、増えてたらよしとしてました☺- 12月20日
にゃ~
赤ちゃん本舗でたまーにきてる助産師さんにたりてるって言われてから完母でした。体重図る前とあとで200㌘違いました!!
-
ポン太
なるほど!体重測ると解りやすいですね😊😊
次のおっぱいタイムで測ってみます✨
ありがとうございます😊- 12月20日
かりん
他の方の回答みましたが30分とかで泣くなら母乳じゃなくて他の理由で泣いてるとかもありますよ!
お腹が苦しかったり、げっぷだったり、うんちだったり、眠たかったり、上手く眠れなかったりと💕💕
泣いたらおっぱいってより赤ちゃんをよく観察してみてください💕
抱っこされたいとかかもしれないですし
-
ポン太
なんとなく泣かれるのが辛くて、すぐ乳首咥えさせてました💦😢
そろそろなんで泣いてるのか、泣き方で分かるようになるのかな?
抱っこして、一呼吸置いてみようと思います✨- 12月20日
-
かりん
めっちゃわかります!笑
私も最初そうでした😭泣かれると不安になりますよね😭
未だになんで泣いてるかわからないですもん笑っ
でも、30分とかでなく場合は他の理由が多いので一度落ち着いてみてください💕💕- 12月20日
ポン太
ありがとうございます😊✨
おっぱいあげてて、ふと口を離すとピューピュー出たり、泣き声聞くだけで出たり、かなり母乳出てる??と思ってたのですが、2時間おきくらいにおっぱい欲しがるので、おっぱい足りてない?まだまだこれから軌道に載るのかな??と思いまして😅
まだ1ヶ月ということもあり、上手に飲めてないってのもあるんですかね?😊
みんみん
2時間おきにお腹が空く量しか飲めないからじゃないですか?!まだ胃も小さいし、おっぱいたくさん出てるけど、もう飲めない〜!ってなるんですよ♡でも胃が小さいから、いっぱい飲めないよ〜!って(^^)そのうち、胃が大きくなってきたら、もっと飲めるようになって、授乳間隔が開きますよ(・ᴗ・ )!
ポン太
なるほど!✨
確かに、母乳は消化が速いと聞きました💦 その上胃も小さかったら、そりゃすぐ欲しがるのも納得です✨
私の母乳量と息子の飲める量が安定すれば、軌道に乗ったと言えるかもですね😊