※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ〜りん
家事・料理

離乳食を始めるにあたり、にんじんやかぼちゃを同時に調理しても良いか気になっています。また、ブレンダーの洗浄についてもアドバイスを求めています。

来週から離乳食で、はじめてのお野菜を始めようと思っています。

にんじん、かぼちゃをとりあえずダイソーのおかゆカップを使い炊飯器で蒸す(?)ようにしようと考えているんですが、それって色々な野菜を同時に作っていいんですかね?
よく初めてのものはあげる時は日にちを分けないといけないと聞きますが、作るのは一緒でもいいの?そこまで気を遣わなくていいのかな?と思い、先輩ママさんがどのようにしてたか気になりました!!またブレンダーで細かくしようと思っているんですが、それも水でチャチャッと流すだけでいいのかしっかり洗った方がいいのか....
1番良いのは分けることなんでしょうが、面倒くさがりなもので💦ちなみに私も夫もその親族もアレルギーとかはない家系です。
皆様がどうしていたかご意見聞きたいです💕

コメント

りり

私は全部レンチンでした🙌🏻
アイラップに入れて4〜5分温めたら柔らかいです🤤
最初はあまり食べないですが、すぐに良く食べるようになるかもしれないので、おかゆカップよりもアイラップやボウルにラップでレンチンが圧倒的に楽かなと思います💭

私は水でちゃっちゃと流してやってましたが、特に何もなかったです🙌🏻
と同時に哺乳瓶の消毒もやめました!

  • ゆ〜りん

    ゆ〜りん

    アイラップ検討してみます💮ちなみにその時は、色々な野菜まとめてアイラップに入れて作られてましたか??1種類ずつでしたか??

    離乳食、1週間にまとめて作ろうと思ってるので1回で色々できると楽だな〜って思ってて笑

    • 10月21日
  • りり

    りり


    1種類ずつ入れました🙌🏻
    とくにかぼちゃはすぐ溶けて他の野菜と合体しちゃうので🤣

    離乳食は絶対楽したもん勝ちですよ🧡
    食べられたらなんでも良し精神で頑張りましょうね😊

    • 10月21日
  • ゆ〜りん

    ゆ〜りん

    なるほど、それなら1種類ずつやるしかないですね💦ありがとうございますそう言って貰えて嬉しいです♥頑張ります💪💪

    • 10月21日