※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

デイサービスの面接で生活相談員の話が出ました。生活相談員の仕事内容や介護保険の知識を覚える必要があるか不安です。介護福祉士持ちであれば相談員になれる可能性もあるようです。

デイサービスで生活相談員されている方
いらっしゃいますか?

今日デイサービスのパートの面接にいってきました。
介護職として応募していったのですが
途中から生活相談員はどうかと話をされました。
無知でお恥ずかしいですが、生活相談員の仕事をよく
分からず😅ケアマネとはまたちがうんですよね?
現場で働くことがすき、ブランクあるため最初は
現場から慣れていきたいことを伝えましたが、、😅

オープニングなので生活相談員として入ったとしても
仕事内容聞ける人いないのは怖いですよね😂?
介護保険などの知識も覚えていくのでしょうか?
介護福祉士持ってて私の県だと相談員なれるようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ケアマネさん、家族などの相談窓口、連絡の橋渡しなどが主な業務かと思います。

・介護計画書作成、交付
・新規の方のアセスメント
・継続の方の担当者会議参加
・契約
・利用者のモニタリング
・ケアマネへの月例報告作成
・介護保険請求業務
・新規開拓
・新人育成

……とかを私はしてました😊

  • ママリ

    ママリ

    生活相談員さんされていたんですね😊
    パッと見ただけで色々ありますね😵‍💫
    介護計画書って生活相談員が1から作るものですか?
    それとも介護職の方に作成してもらったものに手を付け加える感じですか?

    事務的な仕事も初めてで、知識もそんなにないのですが生活相談員ってできるものでしょうか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画書は介護職では作らないですよ。
    全部、生活相談員が作成、説明、署名、捺印貰って交付までします。(家族へ)

    雛形や、作成方法は指導されることも多いかと思います。
    (学研の時は研修がありました)

    皆さん最初は未経験で生活相談員されるので大丈夫だと思いますよ。

    オープニングなので、お客様も少ない時期から関われるのは自分にとっても一番負担はないと思います。

    私はオープニングではなかったので、入った時点で80名のお客様の情報把握、その月から上記のことを主として入っていたので残業が40時間とか、大変でした💦
    (前の職員が書類作成を怠っていたので。。)

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    計画書は生活相談員が作成するのですね!
    以前働いていた障がい者施設では
    介護職がアセスメントを元担当の個別計画支援書を作って支援会議をしてたんですがまたそれとは違うものなんですかね😅

    研修があれば安心ですよね
    オープニングなので書類のベースがない、聞く人もいないだと不安しかなくて💦
    たしかに利用者が少ないところから始まるのでじっくりと?できそうですね!
    80人はやばすぎます😱😱
    まだ子供が小さいため扶養内パートですがゆくゆくはフルタイムにしたいと思ってるので
    生活相談員も機会あればチャレンジしてみたいとおもいます!
    ありがとうございました😊

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

すみません相談員ではなく、介護職員なりますが

オープニングスタッフでブランクあり、パートでしたら

資格手当だけもらって、生活相談員は慣れてきてから?又はスタッフ定着して人間関係も含め環境良ければ生活相談員なって良いと思います!

在住→沖縄なので他の地域わからないですが…
資格取得者が生活相談員なると残業多いように見受けられました!

  • ママリ

    ママリ

    介護職さんからのコメント嬉しいです💛
    そして沖縄在住羨ましいです〜🥹

    わたしもデイサービスは初めてなのでとりあえず現場経験して人間関係もみて良ければチャレンジもありですね!!
    残業多いんですか😭😭
    今回扶養内パートで応募したんですが扶養内で生活相談員は仕事終えられなさそうですね💦
    生活相談員って施設に1人しかいないですよね?

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

生活相談員ではないですが、デイの現場経験ありとケアマネです。
生活相談員は、ケアマネやご家族との連絡調整が仕事です。
ケアマネとの空き状況の連絡やデイを利用するとなった時の担当者会議、利用者との契約とアセスメント(利用するにあたってのその人の情報の聞き取りなど)、月末は実績(実際に利用した日や時間のまとめみたいな感じ)をケアマネに提出。
あと現場もしないといけないと思います。
現場をしつつ、空いた時間に上の作業をしていく、仕事を抜けて担当者会議や契約に行く、といった感じになると思います。

介護度によってデイサービスを利用できる回数も決まってきますし、入浴や送迎の加算などもあるので、ある程度は知識はあったほうがいいと思いますが、介護保険関係は大体ケアマネが説明します。

  • ママリ

    ママリ

    ケアマネさんされているんですね😊
    細かく教えていただきわかりやすいです!
    わたしは以前重身の障がい者施設で働いていてそこにはケアマネさんもいました。
    (生活相談員はいなかったです)
    なのではじめてのママリさんが教えてくれた内容はケアマネがやっていたのですが、そのケアマネさんの仕事をイメージすればいいんですかね😅?
    そこに加えてケアマネになると
    介護保険?などの業務も入ってくるんでしょうか?

    事務仕事もやってら現場もやって
    忙しそうですね😵‍💫💦
    ケアマネということですが定時で帰ることはできていますか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前は私も身体障害がい施設で働いてました😊
    通所か入所かによっても大きく変わります🤔
    ケアマネ業務も居宅ケアマネか施設ケアマネでも全然違いますね。
    私は居宅ケアマネでした。ケアマネは介護保険の知識は必須ですね😅
    新規で申請される方へ介護保険はどんな仕組みでどんなサービスが受けられて…等の説明が必要ですし、介護度や限度額によってうけられるサービスと受けられないサービスがあったりするので😦
    たまーにご家族の都合で仕事終わりじゃないと〜のときがありますが、ほぼほぼ定時で帰れますよ。
    場所によっては仕事用の携帯を持って帰って電話対応はしないといけないところも結構あるみたいですけど😓

    オープニングスタッフとして手探りでやっていくでしょうし、大変だとは思います😅
    ですが、今後ステップアップで資格を…と思っておられるのであれば、ケアマネや、生活相談員を4年してから休みの日に学校に1年ほど通えば社会福祉士も取れたりします😊

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    わ〜💛💛親近感湧きます😍
    障がい分野もなかなか面白いですよね!

    なるほど!!!
    以前の施設にいたのは施設ケアマネですね!
    居宅は在宅で過ごす方へって感じでしょうか🤔
    介護認定がおりてどんなサービスがあって介護保険ではこれが使えて〜みたいなのを説明するんですよね!
    ↑こーゆーのは生活相談員はやらないってことですよね?

    定時で帰れるのは嬉しいですね!
    電話対応は時間外でも
    しょうがないところはありそうですね😮‍💨

    ブランクもあるので現場で働くことしか考えておらず資格なんて〜って感じでしたが、今回お話をきいて
    チャレンジしてみるのもありだなとおもいました🥺
    でも今回、介護職で扶養内パートで応募していて、、
    生活相談員だとさすがに扶養内の時間じゃ仕事捌けないですよね💦
    子供がもう少し手がかからなくなってからフルタイムも考えてるので
    ゆくゆく挑戦も視野に入れてみたいと思います😊
    詳しく教えていただきありがとうございました🙏🍁

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にかいてしまいました😅

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

障がい者施設はほんと良い経験になりました😌

そうです居宅は在宅の方です!そうゆう説明はケアマネがするので相談員はしないですね🙂
新規でデイの利用するにあたってのサービス担当者会議(関わる人、本人、家族、デイの職員、ケアマネなどがみんな集まってする会議です)では、デイでの過ごし方の説明や契約、あとはアセスメント(どこまでご自分で出来て、どこにお手伝いが必要なのかの確認)がメインになると思います。
あとは、デイでの様子を報告してもらってます。ケアマネはその人の担当ですが、直接介護には関わらないので、デイでの様子を生活相談員に聞いたりしてます😊

資格は一生モノですし、あって損は無いと思ってます☺️
生活相談員も1人でするわけではないでしょうし、周りの理解があれば…ですかね🤔

無理せず頑張ってください😌

  • ママリ

    ママリ

    丁寧に説明して頂いて
    めちゃくちゃイメージできました😭
    人前で話すこともあまり得意ではないので不安もありますが...😂😂
    言葉の使い方?とかも
    慣れていくものですかね🤔

    まだ採用かは分かりませんが
    とりあえず現場を経験して
    仕事に慣れることからですね😂⭐️
    ほんとにありがとうございました😊

    • 10月22日