![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
1歳9ヶ月差です
下の子授乳、上の子ドリームスイッチ見ながら寝るです😴
![きりんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりんさん
夜ですか?
2人ともミルク飲むので
娘は自分で飲んでくれてる時に私は下の子にミルクをあげ、娘が飲み終わったら自分の近くに寄せ、トントンします。
しばらくしたら寝てくれます。
下の子は気づいたら勝手に寝てくれます🥲
多分全然アドバイスになってないですよねごめんなさい😭
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
夜ですね!
下の子勝手に寝てくれるのいいですね☺️
上の子がママママしてるので、下の子が添い寝で寝てくれる子だといいな〜と思います🥲- 10月21日
-
きりんさん
逆にいつもどのように寝かしつけされてるんですか?😜- 10月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝室で下の子はセルフでミルク飲ませて、その間上の子と添い寝してました。ミルク飲んでも泣かない限りは下の子は自由にさせてました(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
皆さんのコメントから、下の子を順応させる方が上手く行きそうな感じがしました!
上の子はママと寝るっていうリズムができてることが多いですもんね…🤔
教えて下さりありがとうございます!- 10月21日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
1歳9ヶ月差で
娘私娘で寝かせて2人同時にトントンです!
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
全員で寝室に入って、末っ子抱っこしながら私は座ってる状態で、上3人は勝手にバタバタと寝ていきます😂
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
部屋を真っ暗にして寝たふりしてたら(もしくは本当に寝てる)いつの間にかみんな寝てます🤣
ママリ
コメントありがとうございます☺️
なるほど…ドリームスイッチ検討してみます!
ちなみにですが、ドリームスイッチは長男さんがどのくらい月齢の時に導入されましたか?
maru
2歳の誕生日にじじばばに買ってもらいました🥰