※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の大変さと休養の重要性、家の清潔さと好物の準備を夫に伝えたい。他の方の経験談や漫画で理解させる方法を知りたい。

私の希望なのですが、、

・産後の母体の壮絶さ、産褥期休むことの大事さを夫に伝えたい
・出産退院後に家をピカピカで迎えて、私の好物を取り揃えておいてほしい

です😂😂

皆さんの旦那さまは言わなくてもしてくれましたか?
よくTwitterとかで見かける経験談の漫画などわかりやすいかな〜と思っているのですが、オススメの画像や理解させる方法などあったら教えてください!!

コメント

ままり

ハッキリ全部伝えましたよ~☺️
直接言われないとわからないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    直接言ってはいるのですが、夫の性格上、第三者の経験談とかのほうが入って行きやすいみたいで😣💦

    • 10月21日
  • ままり

    ままり

    ツイッターとかインスタだと、どうせ誇張してんでしょ?とか、これって酷いパターンのやつでしょ?みたいに結局他人事でした😖
    1番効果あったのは、妊娠中からとにかくしんどいアピールを演技も交えてして、産後もとにかく歩けない、痛い、起き上がれない…って盛ってました😗笑

    • 10月21日
らむりん

うちの旦那は言わないとしてくれないです
男の人ってはっきり言わないとわからない人多いので
そのまま紙にでも書いてはっきり伝えた方がしてくれるかもしれないですね😂
うちの旦那の場合は口頭で伝えると絶対忘れる、LINEだと、埋もれて覚えてない可能性があります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    はっきり口頭で伝えているのですが、なーんか反応がイマイチで。。😢
    たしかに、紙にでもして渡した方が良さそうですね!良いアイディアありがとうございます✨

    • 10月21日
deleted user

言わなくてもしてくれました!
里帰り無しだったので尚更主人が自分で色々調べてくれて、気の利く動きしてくれました😂🙏🙏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    素敵な旦那さま😭✨
    我が家は第一子のとき里帰りで、第二子里帰りなしなののでそのへんの感覚が無さそうです。。🥲

    • 10月21日
ゴーヤママ

産後のダメージ、産褥期などはママリさんが伝えるよりも先生や助産師さんなど医療従事者の方がご主人に直接伝えられた方がスッと入りやすいかな〜と。
ご主人がどんな方が存じ上げませんが、ママリさんが説明しても大袈裟とかまだ経験してないのにどうしてわかるの?とかなりそうなので…
また家をピカピカで迎えて欲しいを普段から家事しないご主人だとしたらなかなか難易度高めだと思います。笑
普段やらないけど、それに比べたら綺麗にしてくれてたんだね!くらいの気持ちじゃないと理想が高いとガッカリもすごいかと。笑
Twitterやインスタで願望を持つのは良いですが、それをしてくれなかったから機嫌が悪くなるとかは気をつけてくださいね!

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    先生からのお話が厳しそうならヨチヨチ父って書籍とかどうですか??

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    仰る通り、医療従事者の方から伝えてもらえたら一番良いのですが、産む予定の病院では難しそうでして、、😢
    「ヨチヨチ父」検索したらすごくレビューも良く中身気になるので購入してみようと思います✨
    今回第二子の出産で、それまでの間にちょっとした事件(夫がやらかし)もあったため、私も期待値をあげてしまっています。。m(_ _)m

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

私はインスタの投稿とかマンガをちょいちょい見せてましあ!
あと退院後の最初のご飯はお寿司が食べたい!ここのお店のお寿司!ってしつこく言い続けて用意してました🤣
家整えといてね、はちょっと期待はずれでしたがまぁ仕方ないかなと割り切りました😂
言わないで察して、で退院してイラッとしたくないのでちょこちょこ伝えてたかんじです🤭