※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の作り方について質問です。ささみを冷凍し、摩り下ろした後、煮てもいいでしょうか?野菜を切ってから煮ても問題ありませんか?わかる方、教えてください。

離乳食の作り方について質問です!
現在モグモグ期です◡̈♡

今日からささみを始めようと思い買ってきました!
本で生のまま冷凍して、摩り下ろすととろみがついて食べやすいと書いてあったので冷凍したのですが、本を間違えて捨ててしまい、そのあとの作り方がわかりません(;_;)

すりおろしたのを煮ればいいのでしょうか?(>_<)


あとにんじんや玉ねぎなど、本などを見ると煮てからみじん切りと書いてあるのですが、切ってから煮ても問題ってないでしょうか?

どなたかわかるかたいましたら教えて下さいm(_ _)m

コメント

deleted user

ササミはすりおろしてから野菜と一緒に煮てはどうですか?
野菜は煮る場合はみじん切りにしてから火にかける。
単品の場合は、大きめに切って茹でてみじん切りにした方がいいですよ!
みじん切りにしてから茹でるとすくうのに大変😰
別にみじん切りしてから煮ても大丈夫ですが、煮汁も一緒に冷凍保存するという事だったらみじん切りにしてから煮た方が効率はいいですよ!!

eringi

切ってから煮ても全然問題ありませんよ✨
レンジでチンしても良いと思います🎶
ささみは冷凍して摩り下ろしたらよく火を通して他のお野菜なども一緒に煮て、気になるようならトロミみつけてあげると良いと思います✨

ちょぼくん

しっかり火を通そうと煮立てると、ボソボソとした食感になっちゃうと思いますので、お湯を煮立てたら、すり下ろさずサッと茹で、火を止めてそのまま蓋して、余熱で中まで火を入れてから細かく刻み、最後に他の食材と混ぜ、お料理を完成させた方が食感は良いと思います。

お野菜は、煮汁も一緒に冷凍保存するなら、みじん切りしてからの方が、火の入りも早いですよ。