※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園や幼稚園のクラス分けが、1組2組みたいな数字組のところを見たこ…

保育園や幼稚園のクラス分けが、1組2組みたいな
数字組のところを見たことありますか?

ひよこ組やバラ組など、
名詞でのクラス名しか聞いたことがなかったのですが、

今日公園で『1組さん集合ー!』と引率の先生が言っていました。
6歳と言ってる子供がいました。

小学生かと思ったのですが、
人数的に年長さんだったのかなと思い気になりました。

ちなみに、
男の先生が、『おい!お前!何回言わせるんだよ!』
と大きな声でキレていたのですが、

年長さんにもなると、そんな感じの声かけやしつけは普通なのでしょうか?😅

コメント

ぽのか🔰

クラス分けでなくて、散歩の時の組み分けではないですかね?
うちの保育園はクラスは名詞ですが、お散歩の時は1組2組です。

キレてるってのはなしですねー。
そういう先生いるっちゃいますが、普通ではありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!まだ保育園に預けてないので知らなかったです!じゃあやっぱりきっと年長さんですね🥺💦
    保育園の申込時期でどこにするか迷っていたのですが、候補から外したい気持ちです😂(どこの保育園かわからないのであれですが、、😂💦)
    コメントありがとうございました!!

    • 10月21日
りんご

息子が通ってる幼稚園は1組2組です!
学年全体での名詞の学年名はあります。
年少=ほし だったら、
ほし1組、ほし2組
みたいな感じです☺️

息子の学年にも男の先生いますがそんな言葉遣いは聞いたことないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!勉強になります!!🥺✨
    1組と聞いて、小学生かと思ってスルーして帰ってきちゃったのですが、
    どちらの保育園ですかってさりげなく聞いておけばよかったです🥺💦
    これから保育園の申込なので候補に外したい気持ちです😂
    すごく大きな声で叫んでいて怖かったので😭💦、、

    • 10月21日