※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃーちゃんママ
ココロ・悩み

妊娠・結婚後、親友との関係が変わり、寂しい気持ち。自分にとって安らげる友達がいれば他は必要ないと感じる。同じ経験の人はいるかな?

結婚して、妊娠しても関係が変わらないと思っていた親友。
前は何でも全部話して家族みたいに心地よくて楽しかったのに😢
妊娠して結婚したら、距離ができてぎこちない関係になってしまった😭💭
心のうちを話して一回は打ち解けたように思ったけど、やっぱり前とは違う。
前までは何でも私に話してたのに今は違う人を親友と呼び、遊んだり、連絡もあまり取らなくなってしまいました😢
すごく寂しいです。人は環境が変わると変わってしまうのですかね(;_;)
一回自分の気持ちを話してこんなかんじやし、私は気を使ってまで友達はいらないと思ってます。
私はどちらかというと本当に自分が安らげる人とか一緒にいて気を使わない人=親友が居ればそんなに多く友達はいらないと思ってます。
無理してまで友達はいらないと思ってます😢
でも、すごく寂しいです。同じような境遇の方居ませんか😢😭?

コメント

♪おでん♪

わかります!よーく分かります!
あんなに毎日一緒にいて楽しく過ごしたのに。すっかり変わってしまった。
同じ年の子産んだのに、うちの子が成長遅いのを分かって成長自慢?とか言われたり昔はそんな嫌味たらしい子じゃなかったのにな。
中々出来ない親友と思ってた人を無くすって寂しいですよね。でも、もう元には戻れない。

  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    同い年のお子さんがいて、親友から嫌味ったらしく言われたら辛いですね😢😢😢
    ホントそうです。親友って作ろうと思ってつくるんじゃなくていつの間にいつも一緒にいて心地良い存在になってるから。。。
    元に戻れない辛さを目の当たりにしてしまったからどうしたらいいかわからなくなります(;_;)

    • 12月20日
deleted user

友達が19で子供をうんでやっぱり周りは子供いないし、独身ばかりだったので遊ぶにしても会話の内容も合わなくっていって、子供に合わせて遊ぶていうのが独身や子供いない子にはわからなくてだんだん友達が減ったて言ってました!
今その子は24歳で子供も大きくなったので周りにはママ友や職場で友達作って楽しく過ごしてますよ♡
お友達さんからしたらちぃーちゃんママさんは変わってないつもりでもやっぱり昔みたいにいつでも会えるわけじゃなくなってしまったし、子供優先になるので付き合いづらくなってしまったのかな?て思いました。

  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    やっぱり、結婚と妊娠は大きな節目になっちゃいますよね😭💭
    また子供が大きくなって保育園通い出したら新しいママ友が出来ますかね😣
    子供が居るのと居ないのではこんなに違うものとは思いませんでした😭💨
    親友はどんなに環境が変わっても、簡単に距離ができるような関係ではないと思っていたから😣😢

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    してる側で友達がしたら全然話も合うんですがしてない側からだとやっぱりずれてきちゃうてよく聞きますよ(;д;)
    絶対できますよ♡大丈夫です♡
    友情てすぐ壊れてしまうから怖いですよね💦
    でも無理に合わせて付き合ってストレスになるくらいなら私はいらないです♡

    • 12月20日
  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    そうですよね😣💕私も、気を使ったまで一緒にのは私の中で友達とは言えないし、いらないので少しずつ時間の流れにまかせて気持ちの整理をしていこうと思います😊💕

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもお友達も結婚したり、ちぃーちゃんママさんのお子さんがもう少し大きくなった時にまた遊べる時がくるといいですね(*´╰╯`๓)♬

    • 12月20日
のん★★

わかります!!私は28歳で周りはほとんど結婚してるんですが、1人中学からの友人で毎日のように一緒にいた子がいるんですが、結婚、妊娠してから距離ができ、子供見に来てくれたのはつい先日でした。車で5分の距離です。。。なんか分からないけど溝ができた感じです。

  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    それは、めっちゃ辛いですね😢すごくわかります。私の親友も5分の距離に住んでるのになかなかあってくれなくて😭💭
    なんでなんだろう😢😢😢

    • 12月20日
deleted user

分かります分かります!妊娠出産を経て友人関係はがらりと変わりました😅
もちろん仲良く続いてる友人もいますが、同時期に出産をした友人、もしくは子供がいる友人ばかりです。

私も親友と産後は喧嘩しました😭すっごい辛かった...
けど、ふとお互いがやっぱりお互いを必要としていた時期が重なったのか今では仲直りしまた仲良くさせてもらってます☺️

ちぃーちゃんママも時間が解決してくれないかな?💦と、応援する気持ちもありますが
ママになると色々な交流の場が増えまた新しい友人ができるんじゃないかな?と思います!

  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    やはりそうなってしまいますよね😭💭
    浅い付き合いの友人ならここまできにならないのですが、親友だっただけにショックが強くて。゚(゚´ω`゚)゚。
    もう、自分の気持ちはちゃんと伝えてこの距離感なので、諦めようとは思いつつ😢💭
    時間の流れが解決してくれればいいですけど😷
    また、新しいママ友ができるようにがんばります😇💕

    • 12月20日
ktm260910

あるあるだと思います☺
独身の時は、彼氏が出来ても気にしない人、彼氏が出来たら疎遠になる人、結婚して妊娠したら尚更環境が変わるから疎遠になる人、などなどいろんな方が居ます。
ちぃーちゃんママさんが妊娠してるから気を使ってるのかもしれないですよ☺
妊婦は病人でないから、そこまで気を使わなくてもいいのになぁ~って良く思うんですけどね~😅

  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    そうなんです😷💭私元気だし暇だからあってよ!てアピールも虚しくあってもらえず😢やはり気を使うし疲れるのかな。と諦めました(;_;)

    • 12月20日
  • ktm260910

    ktm260910


    産まれたばかりだとすぐに出歩けないから、いい機会かもですね😃

    • 12月20日
みい

わかります!!
同じアパートの人ですが、お互い専業主婦ってこともあって週一でお互いの家に行ったりして遊んだりランチしたり、会えば立ち話毎日のようにLINEをしていました。

ですが私の妊娠をキッカケにLINEもなくなり外で私に会っても走って家に行ってしまったり明らかに私を避けるようになりました💦
友達はずっと赤ちゃん出来なくて不妊治療に通っていたのでいい思いしないのはわかります…💦
なんか複雑ですよね。。。

  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    そうなんですね😭💭
    すごく辛いですよね(;_;)
    環境の変化って怖い😷
    大好きだった友達を簡単に変えてしまう😢💭
    悲しいけれど、環境が変わって相手が代わってしまえばそこまでの関係やったのかなと思ったり( ˘•ω•˘ )
    みいさんも私も、いつかまた気の合うお友達ができればいいですね😢💕
    お身体大事にしてくださいね♥

    • 12月20日
ぼう

わかりますわかります!
私も今ちょうどモヤモヤしてて、ママリ見てたら同じような悩みの方がいたので、ホッとしました。
同じ時に同じような悩みを持ったり相談しあったりしてた、20年以上の友人と、私の結婚妊娠を機に完全に避けられるようになりました。
妊娠報告には「おめでとう」の言葉もなく、流産した時は「初期はしょうがないでしょ」と言われ、また授かれた時は「すぐ妊娠できるんじゃん」と言われ、戸惑いました。
長い付き合いなので、疎遠になりたくないと思い、本音をぶつけましたが、話を逸らされ、和解できていません。
それ以降、殆ど連絡を取っていませんでしたが、私の予定帝王切開の手術前、緊張と不安にかられていた数日前に、連絡が来たと思いきや、彼女の結婚の報告と「お互い幸せになりましょう」みたいなLINEでした。
結婚報告は友達なのでやはりとても嬉しかったのですが、私の出産には何の興味もない彼女の雰囲気に、私だけが彼女を友達として見ていたんだなっと悲しくなりました。
私自身、去る友人もいますし、去られた友人もいます。
でも、彼女とは何があってもいつかは戻ると思ってました。
が、それは私の勘違いだったのかもって思うとやっぱり寂しいですよね(´;ω;`)

  • ちぃーちゃんママ

    ちぃーちゃんママ

    妊娠や結婚は妬みの原因になりやすいんですかね😢💭
    妊娠するとみんな気を使ってあいにくいのかなぁ。
    親友にそんなこと言われたらかなり辛い(;_;)
    私も、本音をぶつけて、和解したのですがやっぱり距離があって。
    それ思います。結局私だけが親友と思って相手からしたらそうでもないただの友達だったのかとか、マイナスな感情がぐるぐる回って😭
    その反面環境が変わって相手も変わってしまうのならそれは本当の友達とは呼べないという結論になりましたが😢💭
    でも、二人で楽しかったことやいろんな思い出があるだけにすごく虚しくて😭💧
    ぼうさん辛かったですね😢💭
    こんなにも境遇が似てる人がいるとは😭
    私はまだ気持ちの整理がつかず( ˘•ω•˘ )
    でも、気を使ってまで一緒にいるのは親友とは呼べないよなとかいろいろ考えちゃって😣💨

    • 12月20日
  • ぼう

    ぼう

    間違えて下にコメントしちゃいました。

    • 12月20日
ぼう

私も気持ちの整理ついてないですよ!(´;ω;`)
いつも一緒にいたし、一緒に海外旅行もしたし、勝手に失恋した気分です。
私の話になりますが、私の妊娠はつわりがひどく休職したり、切迫早産で入院したりと、どんどん人と会う機会が減り、気持ち的にも弱ってました。
そんな中、気にかけてくれる友人もいて(ちなみに結婚してない子と不妊治療中の子)彼女たちは私の妊娠出産をとても喜んでくれています。
妊娠中、外出できない私のために、遠方はるばる我が家に何度も遊びに来てくれていました。
妊娠結婚を機に離れていく親友だった子もいますが、遠く離れていても自分の事のように喜んでくれる友人もいて、彼女達には本当に感謝です。
彼女達には妬みとかひがみとかそういった感情がなく、人間的にとても尊敬しています。
(これは少し珍しいケースですね。)
その親友だった子と私は今後どのように付き合っていけば良いのか謎ですが(そう思ってる時点で間違いなのかもしれませんが)今は距離を置き、私は私の為に(子供生まれたし)生活していかなくては、と思います。
ちぃーちゃんママさんもお子さんが生まれたばかりですかね。
私はまだまだ新米ですが、目の前の育児を頑張りましょう!

ななん

とってもよく分かります(T△T)
私は幼馴染みがそうでした!
今は連絡一切とってないです(泣)
今でも寂しい気持ちは有りますがこっちからも連絡はしていないです!
幼馴染みも結婚はしてあますが、子供がおらず、私に子供ができてから、急に態度が変わりました💦どうやら、子供を欲しがっていたようですが、旦那さんは子供が好きではなく、作る気がないと言っており、そんな時に私の妊娠が羨ましかったようです。
もしかすると、ちぃーちゃんママさんのお友達も羨ましいと思っているのか、または結婚・出産し、今まで通り遊べなくて寂しさ故に離れていったのではないでしょうか?