
生後4ヶ月の赤ちゃんが笑わないことについて相談です。笑顔が減ったり、同じネタで笑わなくなったりして心配しています。赤ちゃんの笑顔の発達について教えてほしいです。
【生後4ヶ月:赤ちゃんの笑顔について
前よりも笑わない?】
初めて投稿させて頂きます。
現在、生後4ヶ月の男の子を育てています。
初めての子育てであり、色々と不安もあり今回質問させていただきました。
長い文章になってしまいましたので、お時間に余裕がありましたらお読みいただけますと幸いです。
冒頭に記載のとおり、赤ちゃんの笑顔についてわからないことがあります。
息子は生後三ヶ月頃から目が合ったり、歌を歌ったりすると笑ったのですが、なかなか声を出して笑いません。
これまでに数回、声を出して笑ったのですが、同じネタで笑わせようとすると2回目は真顔です(すんっ…としてます)
最近は、目があっただけでは笑わないことも多く、あの手この手で笑わせようとするとするのですが、なかなか笑いません。
以前お気に入りだったネタや歌でも笑わなくなってしまいました。
こちらの顔をじーっと見てるだけです。
笑顔が全く無いわけでは無いのですが、
前よりもうまく笑わせられない(笑わない)ことが発達の面等から心配になっています。
そこで、皆様に教えて頂きたいのですが、
①生後4ヶ月で声を出して笑わない子は
心配でしょうか?
②同じネタで笑わなくなるのは普通ですか?
③多くの赤ちゃんは、目が合ったら百発百中
笑うのでしょうか?
④以前よりも赤ちゃんの笑顔が減ったような気がしたことはありますか?
ちなみに、私自身は赤ちゃんに笑顔で接するよう心がけています。
赤ちゃん自身は首が座ってきており、誰も構ってくれないと怒ったり、抱っこを求めて泣くなど、感情を露わにはします。
長くなってしまいましたが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

ひよここ
①うちの娘は生後4ヶ月の時は一切声あげて笑わす、微笑む感じばっかりでした🥲なので心配することは無いと思います。
②うちの子は今でもたまに同じネタで笑うことはありますが、1回目は声出して笑っても二回目は真顔の時しばしばあります
③微笑む感じは、たくさんあると思います!ママっ子なら目がアウト微笑んでくれます!
④私はそこまで感じませんでしたが、旦那が減ったような…と以前言ってました!
あくまで私の娘の場合ですが、今も元気に過ごしてくれてますよ!
生後半年ぐらいからめちゃくちゃ声出して笑ってくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
①大丈夫ですよ〜!4ヶ月頃に声出して笑ってくれたけど、たまーに笑う感じでした😌👌
1日1回あったりなかったりくらいでした!
ニヤってしたりくらいですね!
②2回目したら笑わないとか、次の日同じことしても笑わないなんてことよくありました!
③笑わないです!ニコってすることはあったと思いますが😌👌
④日によってよく笑う日もあれば、笑わない日もあったと思います!
7ヶ月になった今はよく笑いますよ〜☺️🌟
目がしっかり見えたり、周りに興味が出てくればもっと笑ってくれるようになると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答どうもありがとうございます。ご連絡遅くなり申し訳ありません。
①ニヤッとするんですが、なかなかゲラゲラとは笑わず、、
ですが、4ヶ月くらいだとまだ声を出して笑わなくても大丈夫とのことで安心しました!
②そうなんですね!赤ちゃんも常に新しいネタを求めてるんでしょうかね?
③ニコッとしてくれると、とても嬉しいですよね!
④やっぱり、赤ちゃんも日によって笑いたくない日もあるんでしょうかね?
よく笑うお子さんとのことで、とても羨ましいです!
もう少し成長したら、たくさん笑ってくれるように今から頑張っていきたいと思います!
この度は、ご回答頂きどうもありがとうございました!- 10月21日

はじめてのママリ🔰
月齢近いですが、読ませて頂いてうちの子のことかな?と思いました👶
普通だと思ってます…!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答どうもありがとうございます。ご連絡遅くなり申し訳ありません。
常にニコニコしてないとマズイのかな、声を出して笑わないと変なのかな、と気にしていたのですが、皆様からのご回答や、「うちの子も同じ」というお声を頂き、安心しました!
早くゲラゲラと笑ってほしいです、、!
この度はご回答どうもありがとうございました!- 10月21日

はじめてのママリ🔰
声を出して笑う子の方が少なくないですか!?💦4ヶ月なりたての時は目があっても笑わないことの方が多かったですよ🥲
ちなみにそこまで視力ないので大人のようにしっかり見えてもいないと思います💦
至って普通だと思います。
同じネタで笑わなくなるは赤ちゃんあるあるです😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答どうもありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
声を出して笑う子の方が少ないんですね!ネット等では、4ヶ月くらいからゲラゲラ笑う、と書いてあり心配してしまいました。
視力のことは全然意識してませんでした!そうですよね、大人よりきっと視えてないですよね。
赤ちゃん、笑いに厳しい子が多いんですね!
日々ネタ作りに勤しむしかないですね、、!!
この度は、ご回答どうもありがとうございました。- 10月21日

はじめてのママリ🔰
①声を出して笑うのは、もっと月齢が上がってからだと思います🤔
②普通です!大人が同じネタで何度も笑えないと同じです😂赤ちゃんも生き物なので。
③そんな赤ちゃんいないと思います😂😂赤ちゃんだって気分によって、笑う時と笑えない時があると思いますよ。
④赤ちゃんは機械じゃないので、笑いたい時、笑えない時、嬉しい時、気分が上がらない時があると思います。無理に笑わそうと思って空回りするとママが虚しくなるだけなので、笑わそうと頑張りすぎなくていいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答どうもありがとうございます。ご連絡遅くなり申し訳ありません。
①そうなんですね!まだゲラゲラ笑う時期ではないとわかり、一安心です。
②赤ちゃんの頃から笑いのセンスを磨いているんですかね?私のネタがマンネリ化しているので、新ネタを開発して心をつかみたいと思います!
③そうですね、赤ちゃんの気分も考えてあげるべきですよね、、!笑って欲しいのに笑ってくれない、と勝手にしょんぼりしてしまっているので、もう少しおおらかにいきたいと思います。
④赤ちゃんの日々の喜怒哀楽や機嫌、一定ではないですよね。確かに、今は何とか笑わそうとして空回りしてるかもしれません、、!もう少し広い心で頑張っていきたいと思います!
この度はご回答頂きどうもありがとうございました!- 10月21日

ふくまるき
過去の投稿に失礼します💦
いま、まさしく同じ状況で…
息子は元々笑顔少なめクールボーイなのですが、3ヶ月の頃と比べるとより減っている気がします。
声出し笑いは一週間に2回引き出せればマシな方でして😞
毎日チンドン屋な自分に疲れて来ました😭
お子様、その後は笑顔や笑いは増えましたか??
-
はじめてのママリ🔰
こんばんわ!御返事遅くなってしまい、申し訳ありません、、!
その後ですが、現在生後半年となり、いつの間にかよく笑うようになっていました!4ヶ月の頃よりも、ニコニコしてる頻度や声を出して笑う頻度が増えました!
笑顔が減っているような気がするとすごく不安ですよね😿
我が子もそうだったので、時期的なものなのかもしれないですね、、
息子は生後半年になり、意思がだいぶ出てきたのでそれもあって笑うようになったのかもしれません。
ちんどん屋、お疲れ様です、、!
きっとお母様の気持ちは伝わっていますよ!
もう少し意思が芽生えれば、お母様の顔見てもっと笑うようになるのではないでしょうか?
たくさんニコニコ笑顔見れるといいですね!- 12月27日
-
ふくまるき
返信ありがとうございます‼️
笑顔の頻度増えたのですね🥹
ご丁寧な返信をみて、すごく安心しました‼︎
意志の芽生え…、それなんですよね!月齢低いせいもあるのか、あまり意思を感じられず、まわりの子を見るとけっこう笑ってるのですごく不安になってました😂💦
昨日から旦那があやすと声出して笑うようになり、今日、必死のチンドン屋で少し、笑ってくれました😭
ママリさんの6ヶ月の希望を胸に、気長に待ってみたいと思います☺️‼️‼️
ありがとうございました!- 12月28日
はじめてのママリ🔰
ご回答どうもありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ありません。
①生後4ヶ月だと、まだ声を出して笑わなくても心配不要とのことで、安心しました。
②赤ちゃんも、大人が考えるより笑いに厳しい子が多いんでしょうか?
2回目の真顔を見ると、悔しい気持ちになります、、
③たくさん微笑む娘さんなのですね!我が家はどちらかというと父親大好きなので羨ましいです、、
④そうなんですね!
ご主人、何となく気になったんでしょうか?
赤ちゃんが声を出して笑ってくれるととても嬉しいですよね!
もう少ししたら声を出して笑ってくれると信じて頑張ります!
この度は、ご丁寧にどうもありがとうございました!