※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが座ると便意を催しやすいことに気付いた。便秘気味だったが、毎日出せるようになった。

座らせるとする…赤ちゃんあるあるですか?
チャイルドシートやら授乳クッションやらソファやらで座った姿勢になるとかなりの確率で💩します😂
一時期3日に1回とかの便秘気味で病院でも1日1回は出てほしいね〜と言われたけど、この法則(?)に気付いてからは毎日出せてます笑

コメント

ママリ

あるあるですよね😂
チャイルドシート、バウンサーの💩率高めでした!
何度もカバー外して洗ったし、チャイルドシートなんかは大変なのでフェイスタオル敷いてから乗せたりしてました😂👏

はじめてのママリ🔰

ありますあります🤣
うちはバウンサーに座らせるとかなりの確率でするので、旦那がバウンサーを💩製造機と呼んでましたよ😂

maru

同じくです(笑)
2ヶ月くらいまでは4〜5日に1回が当たり前だったのに授乳後「ん゛っ」って唸ってる時に膝の上に座らせると高確率で出ます🤣🤣

トイレに座ってるような体勢に似てるのと、腹圧かけやすいのかな?と思ってます(笑)

283

あるあるです!
上の子は特にそうでした🤣
なので、授乳の後、私のお腹に乗せたま授乳クッションにもたれかけささて、お腹さすさすしてうんちさせてました!我が家では「うんちポジション」「うんぽじ」と呼んでました🤣

ミルクティ👩‍🍼

あるあるです😂
2人共、チャイルドシートに乗せると高確率で💩してました😅
今でも、たまにします🥲

息子は、外出時、目的に着くまでに1回はしていたので、オムツ替えの為に必ず寄り道していました😱

ままり


我が家にはバウンサーはないのですが、バウンサもかなりあるあるみたいですね!
チャイルドシート洗ったりオムツ替え必須になったり、分かる分かる〜ってなりました✨
💩製造機やうんポジやら、笑わせてもらいました🥴
まとめての返事ですみません💦