※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンたち
子育て・グッズ

最近、離乳食を増やしてミルクを減らしていたら、朝にミルクを飲んだ後に吐いてしまいました。食べ過ぎかもしれないです。離乳食とミルクのバランスが難しいです。

ミルクを卒業するからと段々と離乳食の量を増やし、ミルクを少しずつ減らしていた最近でしたが、今朝、朝一ミルクを飲んだその後10分くらいして吐きました。
その後は全然吐かなかったんですが、多分食べすぎ飲みすぎだと思うんです...。
離乳食とミルクのバランスが難しい...

コメント

deleted user

息子は9ヶ月ですが、
ミルクは寝る前の2401回だけですよ😋

  • ニャンたち

    ニャンたち

    やはりミルク、もはやなくてもいいんでしょうね(^o^;)

    • 12月20日
saacan

今どのような時間にあげてますか?
後、ミルク欲しがりますか?

ほんと個人差ありますが
9、10ヶ月で要らなくなる子もいれば
1歳半頃でもご飯食べず
ミルクメインの子もいます。

その子によって違うと思いますが
お子さまは、どのような感じですか?

  • ニャンたち

    ニャンたち

    朝一7時過ぎにフォロミ200(最近ミルクから替えました)
    そのあと家事を終えて9時くらいに離乳食
    4時間あけて13時過ぎに離乳食+フォロミ150
    18時頃離乳食+フォロミ150
    で、寝る前に欲しがったらフォロミ100くらいを飲んでます。

    ミルクは癖になってるのもあってつい最近までミルクメインでした!
    で2、3日前くらいから離乳食を増やしてから離乳食メインになりつつあります。

    やっぱり与えすぎですかねf(^^;

    • 12月20日
clover(*´∀`)

1度保健師さんに相談した方がいいですね❤

10ヶ月だとまだミルク卒業早いかもしれません。


うちは1歳からフォロミ飲ませてます❤

  • ニャンたち

    ニャンたち

    ですよねf(^^;
    この時期の栄養状態とか水分の量とかわからなくて...切り替えの時期と思ってて独断での判断は難しい(>_<)
    まだミルクメインが染み付いてて息子も私も着いていけないですね(--;)

    • 12月20日
❀レモグラ❀

うちの子は10ヶ月になって朝のミルクをなくしました。
離乳食が段々慣れてきて欲しがらなくなったので。
しっかり食べる子なら離乳食の時はミルク無しでいけますよ(^-^)
本人も欲しがりません。
うちの子は離乳食の時はミルク無しで、おやつ代わりにミルクと寝る前にミルクで合計360ml飲みます。

  • ニャンたち

    ニャンたち

    なるほどー
    そういえば欲しがってないのに朝あげてました(^o^;)
    とりあえず飲んどけば朝の家事がやり易かったので私が習慣付いてました(>_<)
    とりあえず朝のミルクだけ今すぐやめられそうなのでそれで様子見てみます(^o^;)

    • 12月20日