※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しな
子育て・グッズ

新生児の赤ちゃん、授乳について相談です。寝ていて授乳時間に起きない場合、朝まで授乳しなくても大丈夫か心配。生後10日、体重は4000g。

新生児の赤ちゃんへの授乳について、教えてください。
4時間ほどギャン泣きでやっと寝たので授乳時間になっても全然起きなくて、くすぐったりちゅーしまくったりしても起きないです。
調べたら朝まであげなくても大丈夫と書いてあったんですけど本当ですか?
でも新生児だし…💦

赤ちゃんは3700g程で産まれ、今は4000g(服入れて)あります。
生後10日です。

コメント

はじめてのママリ

新生児は3時間空けないでと病院から指導がありました
脱水や低血糖になるかもしれないですし、お腹空いても体力なくて泣けない子もいます…
病院から指導ないのがびっくりです💦

  • しな

    しな

    私も3時間事にあげないといけないという指導はあったんですけど、脱水や低血糖が~って言うのは調べて知りましたね…💦
    あげなくてもいい、みたいに書いてあったのがメリーズの公式サイトなんですよね😱
    オムツメーカーさんほんと!?って感じでびっくりでした😫
    今顔にふーふーしてやっと起きたのであげました😂

    • 10月21日
パピ

生後10日で+300gすごいですね🙄
きっと疲れてしまったんでしょうね☺️ゆっくり寝かせてあげて起きたら飲みたい分だけ飲ませてあげればいいと思います☺️

  • しな

    しな

    デッカイですよねぇ…😂
    可愛いんですけど笑
    ぐずってる時間はずっと乳吸わせてたので、それでもおなかいっぱいになったのかな?って感じはします😂笑
    さっき起こして90mlの搾乳したての母乳全部飲んだので、一先ずは安心です⌣̈⃝ ♡

    • 10月21日
ル

生後10日なら2.3時間おきにあげた方がいいです。
もうすこしたってよくのめるようになってからは朝まであげなくてもいいですが、
まだ起こして授乳した方がいいと教わりました。

  • しな

    しな

    大きくったって、まだ新生児ですもんね💦
    3時間に一回あげる、としか指導なくて、その理由とかミルクの増やし方とかは何も指導がなかったので😫
    調べてたらあげなくても大丈夫みたいな記事が出てきてビックリしました😅

    • 10月21日