
義父との関係に不安を感じており、出産後の訪問について心配しています。旦那に神経質な気持ちを伝えてもらうべきか、また、短時間で帰ってもらう方法を知りたいです。
前回の質問からの続きになるかもしれないのですが、
義父にお腹を触られてからというものの、どんどん出産後会いたくない、、、。となってしまっています。
出産後、退院日に来るのは遠慮するねと以前から言ってくれているのですが、おそらく退院してから数日で会いに来ると思います。
正直言って寝ていたら起こして抱っこしそうだし、何分くらい抱っこさせてあげたらいいのかなとか、色んな不安が襲ってきています。事前に旦那から神経質になっている旨伝えてもらってもいいと思いますか?
正直長時間滞在はちょっと、、、と思っているので、顔を見たらすぐに帰って貰えたらと思ってしまいます、、、。
上手に伝える方法はありますか?
そういう経験のある方いらっしゃいますか?
本当によくしてもらってたので、そんなことを思ってしまう自分も嫌なんですが、もうこればっかりはどうしようもなくて😭
- ぺぺ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は仕方がないです!
生まれてくる孫に声かけたかったりお腹触りたかったりする気持ちはわかるけど嫌な気持ちになったらもう今は仕方がない!
ご主人から、神経質になってるし、産後だから30〜1時間くらいで帰ってね。と何度か伝えてもらいましょう👌
ちなみに、退院日に病院にお迎えにご主人とは別の車で来てもらった方がもっっと時間は短縮できますよ🤔
私は産後2人目3人目の時義父母もきましたが、ちょっと抱っこしてバイバーイでした🤣

りんりん
距離感、最初が肝心ですよ😵💫
義母はいないんですかね?
絶対旦那さんから言ってもらっておいたほうがいいです!
体に負担もかかるし気を使うから見たらすぐ帰ってもらいたいですね!!
-
ぺぺ
ですよね😭
義母も勿論います!
旦那側初孫なのでフィーバーで😰
旦那からからすぐ帰って貰うよう軽くジャブ打ってみます😭- 10月21日
-
りんりん
一番角が立たないのは1ヶ月検診までは親以外との接触は避けるように医者から言われていると、医師を出せばいいと思います😊
本当なら会うことすら避けたい時期ではありますから!
お互い出産がんばりましょうね✨✨- 10月21日
-
ぺぺ
なるほど!
そんな言い訳の方法が!🥹
でも1番角がたたないかも、、、
ありがとうございます😭
本当にお互い頑張りましょう🥲✨- 10月21日
ぺぺ
やっぱりそうなんですね💦
なるほどその位で伝えて貰うと納得してもらえそうです😭
本当は退院日にちょっと見てバイバイが1番理想ですが、
遠方なので、後日来ますとのことでした😭教えていただきありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
あらー遠方なんですね!
それなら…仕方がないのかな😓
私は1人目の時遠方の実家へ里帰りしていたので、義父母はホテルを取って会いに来ました。
私は義父母が来てるのをむしろチャンスとし、爆睡しました🤣🤣🤣🤣🤣
ぺぺ
遠方と言っても同じ県内の高速で1時間30分くらいなのですが、私も抱かれたりするの見るくらいなら寝てる方が楽かもしれないです🥺
本当に早くガルガル終わってほしいですが、ことの発端は義父にもあるので、もうこう思わせたのはそっちにも原因あるから我慢して!と思ってしまいます、、、笑
はじめてのママリ🔰
何年かすれば「え、くっそどうでもいいことで怒ってたな」ってことめちゃあります笑
私も息子を見る大人が増えた!今寝よ!って寝ましたw
ぺぺ
ですよね、、、🥲今は気持ちのままに、受け入れて貰えるなら主人にも逐一相談していこうかなと、、、。
貴重なお話しありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
夫が受け入れてくれてたのが何よりの救いです🙏
ご主人も理解してくださるといいですね🥺
ぺぺ
そうですよね🥹
受け入れてもらえると違いますよね🥹少し甘えてみます💦