
児童発達支援に通う方への質問です。週何回通っていて、その理由を教えてください。同じ所か別の所か悩んでいます。
発達の遅れが気になって児童発達支援に通っている方に質問です!週何回で何ヵ所くらい通っていますか?その理由もお聞かせください!(いま同じ事業所をたくさん行くか、別の事業所にするか迷い中です)
- あーにゃ(2歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)

うさ
週1回、1ヶ所のみです。
うちは1対1の個別療育に行くように勧められ、療育先の空き状況と平日は保育園に通っているためこのペースになりました。
心理士さんからはもし回数を増やすとしても同じ所に行くのをおすすめすると言われました。
同じような訓練でも教え方が微妙に違ったりすると子供が混乱する場合があるそうです。
雰囲気や療育の内容が違う感じかは複数通うのもありかなと思います。

まろん
週3回 4箇所です✨
(2箇所は月2です😃)
幼稚園も行ってるので4箇所は多いと思うんですが、どこもすごく良いところで子供も楽しんでるので辞めたくなくて行ってます☺️
気になることにもよると思います✨
個別も集団も気になる!とかなら複数が良いと思いますし、集団だけ、個別だけ気になるとか目的が1つなら1箇所がいいかなと。
私は集団と個別と、最近は運動も気になって今は4箇所になりました😂

パピコ
上の子は週3回、2箇所
下の子は週4回、2箇所です😊✨
療育によって、色々やってる事違うので、私は別々のとこに行って良かったなと思ってます😊😊✨

あーにゃ
まとめてのお返事ですみません🥺
療育施設でやっていることも異なるので、施設ごと特色を調べて息子に必要な支援を探して必要ならば事業所を増やしてみようと思いました❤️❤️❤️
コメントありがとうございました🌟
コメント