※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産祝いについて、幼なじみが高額なプレゼントをしてくれるが、お返しに困っている。内祝いを断り、安産のお守りをもらったが、返しに困っている。

出産祝いについてです。
今2人目妊娠中でもうじき出産です。

私の幼なじみが結婚していて子無しなのですが、1人目の時から額の高いプレゼントをしようとしてくれるのですが…😅
1人目の出産間近のとき、お祝いにチャイルドシート買ってあげる!と言われ私もまだ貯金がありお金に余裕は今よりある方で子供いないから金銭感覚も今ほどシビアでは無かったけれど、さすがに内祝いの事が真っ先に浮かびお断りしました。

多分チャイルドシートの中でもきっとグレードの良い物をくれようとしてたと思います。
イベントごとでは丁寧に、金額もそこそこな物を毎回用意する子で…

気持ちはありがたいけど申し訳なさすぎる、お返しもうちはそんな高い物渡せないし…とやんわりお断りしましたが
友人は出産を待ち望んでくれてたからか気持ちだから!と最初は粘ってきました。

内祝いと言う物がある事を知らなかったのかは分かりませんが、産後バタバタして大変だろうと思いその後またお断りして少し金額の安めの物を頂きました。

やはり産後の内祝い購入しに行くだけでも大変で、産後ボケで息子の名前も書けず買い物だけでドッと疲れた記憶があります😅

他の方から頂いてお返しするのは構わないのですが、
幼なじみは今回ももしいらないと言っても盛大にしてくれそうで…
独身の頃は盛大な方が喜ぶと思いますが、やはり産んでみて出産祝いいらないと思いました😂💦💦

ちなみにこないだも、同じ県内ですが遠い所に引っ越したようでその後旦那と新婚旅行へ行くからお土産渡したいと言われ私は切迫気味なのと後期でまだ悪阻が多少あること、息子もいるしコロナが怖いので何も要らないよお土産話し今度聞かせてね!と言いましたがやはりなんか渡したいと言ってくれて💦

地元の他の子にも色々渡し回るからさ〜!と言われ
うちはお返しする時間も無いし体もきつかったので本当に色々してもらわなくて良かったんです…申し訳ないけど😢

そしたら安産のお守りなどくれたのですが
体調やメンタル面の事はさすがに子供いない方には分からないのは分かってるのですが、2人目もワクワクされてそうなのでどうしたらいいかと😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😭
ありがたいですけど、内祝いの手配って金額的にも時間的にも結構きついですよね。
私だったら正直に「気持ちは嬉しいけど、ひとりめのときより体力的にきつくて、お返しの手配ができる気がしないき、お恥ずかしい話だけど経済的な余裕もあんまりないから、お祝いは遠慮したい」って言うかもです💦

ほんと、変な文化ですよね💦

はじめてのママリ🔰

お祝いをあげたいという気持ちが強いので、断りにくいですよね🥲

内祝いはネットで買ってそのまま送れますし、やんわり断ってもそれでもということであれば頂いた方が関係も悪くならないと思います💦