
帝王切開で出産後、悪露が増えている状況で子宮復古不全と診断されました。子宮収縮剤を飲まなくても様子を見ることができますが、心配な方は受診してください。
今日1ヶ月検診で子宮復古不全と言われました。
出産は帝王切開で順調に悪露も減ってきたなっと思っていたら、一昨日悪露の塊が2回、ナプキンに鮮血が多く出ました。
内診でまだ子宮内に悪露が残ってると言われました。
子宮収縮剤を飲むのが通常だが飲まなくても大丈夫であろう、しばらく様子見てまた増えるようだったら受診してと言われました。おっぱい飲ませて子宮に刺激をあたえてと。
まだしばらく悪露が出るのかぁっと思ってわかりましたっと言ったのですが調べてみたり、ママリを見てると子宮収縮剤を飲んでる人がほとんどで私はこれで大丈夫か!?っと少し心配です。
子宮復古不全で薬無しで様子見になった方いらっしゃいますか??
- mamari
コメント

あい
帝王切開だったら2ヶ月くらい悪露出るの普通です。
なので子宮収縮剤飲まなくても母乳あげてるとお腹痛ければ子宮復古が進みます。
痛ければロキソニン飲んだり、ロキソニンでも痛ければ病院へ行ってボルタレンもらったりしながら2ヶ月後くらいに終わりました。
mamari
そうなんですね!
1人目も帝王切開でその時は順調に回復し1ヶ月ほどで悪露も終わり、3ヶ月の時には生理も始まってたので今回子宮復古不全っと言われて少し戸惑ってました。
とりあえず授乳し続けてみます!
コメントありがとうございます!