
保育園での短時間パートを始めた女性が、休憩が取れないことに困っています。以前の経験と違い、残業やタバコ休憩が多く、忙しい時間帯でも休憩が取れるのか不安です。
パートで働いてるみなさんにお聞きしたいです。
保育園に預け短時間パートを今月から始めました。
朝9時から15時までで1時間休憩の5時間労働です。
なのですが、休憩がとれません。
独身の頃は関東に住んでいて百貨店の美容部員、総合病院の看護助手、介護職などを正社員で経験しましたがどれもきっちり休憩はありました。
転勤族なので結婚出産を経て今は中国地方の田舎に住んでおり5年ぶりの未経験の職種の仕事です。
8回ほど出勤しましたが1時間ちゃんと休憩があったのは2回ほどであとは20分程のご飯タイムくらいです。ひどい時は運転中におにぎりを食べました(しかも14時)。
正直パートは緩いものだと思ってましたがここはほとんどが長年勤めてるパートさんでみなさん17時まで勤務ですがいつも残業してるみたいです。でも残業代入るから気にならないようです。
私が入る時間帯が忙しい時間ってのもあると思いますがこれは普通でしょうか?面接時の書面と違うので気になってます。
そしてタバコを吸う人が多くて外にタバコ吸いに行くのも多いなぁと思いました。
みなさん休憩とれてますか?きにならないですか?
- りんりんりん(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ時間ですがお昼一時間休憩ありますよ😣

ママリ
休憩取れない分、時給もらえるなら気になりません💡
でも5時間分の時給しかもらえないなら言いますね💦
タダ働きなんて馬鹿らしいです😓
-
りんりんりん
コメントありがとうございます。まさにそれです。時給発生してるならいいのですが日によって配属先も異なるので自己申告も求められてないし時給が発生してる可能性が低そうです。
- 10月19日
-
ママリ
可能性が低い、というのは、
まだ働き始めたばかりと言うことですか?
時給ならお給料計算したら分かりますよね?🤔💦
上の人に言って、休憩減った分の時給がなさそうなら、もういっその事休憩無しの6時間勤務の方が良くないですか??
ちなみに私は娘が幼稚園の間だけパートしてますが、休憩無しです😃
働ける時間が限られてるので、休憩要らないですね💦
休憩なんてもったいない、その分稼ぎたいって思います💦
(フルで働けるなら休憩ほしいですが)- 10月19日
-
りんりんりん
今月からパート始めたばかりです。
6時間勤務で休憩いらないというのは困りますーっと面接の時に言われました。
まじ意味不明ですよね。- 10月19日
-
りんりんりん
私の理想の働き方は5時間休憩なしの勤務でしたが、この会社は6時間(1時間休憩)だったのですが田舎で求人が少なく求職枠の期限も迫っていた為こちらの会社にしました。
- 10月19日
-
ママリ
それは意味不明ですね😂💦
私なら、タイムカードとか無いなら、
とりあえず勤務時間をメモしておいて、
お給料と違ったら言ってみます😅
職場によっては1分単位の端数を足して時給としてもらえるところもあるので、
その辺はシビアになって欲しいですよね😓
私の職場は勤務途中で賄い頂けて、(5分程度で済ませますが)その分は引かれないので
さくらさんのような職場だったらすぐ辞めてると思います😢
高額時給なら目を瞑りますけど笑- 10月19日

はじめてのママリ🔰
休憩なし5~6時間ではたらいています
6時間未満なら休憩いらないので、気にならないです
-
りんりんりん
コメントありがとうございます!
時給は発生していますよね??時給が出てれば気にならないのですが。。- 10月19日

ぽん
私の経験上では6時間勤務で1時間も休憩とれる方が珍しいです!
労働基準法では6時間勤務なら休憩は無しでもいいので、今まで働いた職場は6時間勤務だと休憩無しかあっても15分でした!
休憩してないのに5時間分のお給料しか発生してないなら上司に相談した方がいいですね!
-
りんりんりん
6時間から1時間休憩が必須なのかと思ってました。
面接の時に5時間勤務で休憩ナシはできますか?と聞いたら「6時間働いて1時間休んでもらう形で、休まないでいいですーっていうのは困ります」って言われたのに休めてないし!と突っ込みたいです!- 10月19日

はじめてのママリ🔰
時給なら嫌ですね😂
時給じゃないなら別にちょっとくらいいいかなーと割り切れますが、、
-
りんりんりん
社員さんならそうですよね!
10年選手のパートのお姉様方ばかりで、みなさんお喋りがすきで仕事中自分のペースでやってるからしっかりと1時間休憩しなくてもいいんだと思います。ゆっくり残業して時給も発生するので。。- 10月19日
りんりんりん
コメントありがとうございます!
そうですよね、あるのが当たり前と思っておりました。。