※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママになる25歳
お金・保険

家計のやりくりについて、主人26歳、私25歳で結婚後3年で370万円の資産。支出は月50~60万円で収入に追いつかず、ボーナスが必要。支出見直し中で、カード支払いが多いため削減策模索中。固定費画像添付。家計の知恵を教えてください。

家計のやりくりについてなのですが
主人 26歳 私25歳
3年前に結婚して株投資、積立や貯金合わせて370万円。
月々の給料が30万円弱。
ボーナスが年2でトータル300万ほど。
半年ほど前まで私も短時間パートに出てましたが
現在妊娠中のため仕事はしていません。
月々の支出が貯金なども含め50~60万円、
見直してみましたが削ると言ったら
車を売るとかそういう話になるのでなかなか難しい。
毎月2~3万円の家具家電、服など
欲しくなったらまずはありそうな店を
何件か見に行く、ネットとどっちが安いか見極める
などはしていて 今見直しても無駄なものを
購入してるわけでは無いと思っています。
ですが毎月カードの支払いが多いです😔
月々の給料よりはみ出ててボーナスがないと
生活できないような状況なので
どこをどのように減らしていくかなど今夫婦で
話し合い中です🥹
添付してる画像が月々の固定費で
これプラスでカードの支払いがあります。
なかなか文章がまとまってませんが
みなさんどのような家計のやりくりしてますか?🥲
このようにしたよ!などみなさんの知恵をください!!

コメント

tatara

夫美容室と美容があったり、雑費・交際費・美容もあるのに自分のお小遣い要りますか?しかも旦那さんより多く...うちは旦那の26万でやりくりしてます。ローン(借金)が嫌いなので車のローンがないのが大きいかもしれないです!うちはボーナスないですがもし同じ環境なら年300万そのまま貯めれると思います😅💦カード使いすぎだなって時は1カ月カード禁止にして現金生活して見直すようにしてます!現金だとやはり〇〇は買うけど〇〇は我慢しようってなるんですよね!!

  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    美容は私の美容室、
    スキンケア代
    自分のお小遣いは 友達とランチに行く時や休みの日自分と息子のランチに使ってます!
    旦那は趣味がなく休みの日は
    全て家族と出かけるだけなのでお小遣いはいらないそうで
    洋服などボーナスの時に
    半年分買ってる感じです!
    カードポイント貯まるしと
    思って使ってしまうんですが
    なかなか目に見えてお金が減らないので使いすぎてしまいますよね🥲
    アドバイスありがとうございます🥲

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

美容は毎月毎月必要無いと思います。

雑費2万が2つあるんですが
これはどういう事でしょうか?

携帯は2台で1.6万ですか?

交際費とは主にどのような事でしょうか?
お友達と、とかであれば
それこそ毎月毎月そんなに使うほど遊ぶ必要は感じられないです。

妊娠中で仕事をして無ければ
私ならお小遣い削ります。

  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    染めに行くのに1.5ヶ月に1度
    行っています。

    ご指摘ありがとうございます🥲実費は1回の間違いです🥲

    そうです!携帯とWiFiで
    1万6千円です!

    私が友達とランチする時は
    私のお小遣いから出してて
    家族と出かけるときに
    外食代に使ったりしてます

    なるほど🥲
    ご主人様と管理されてますか??
    アドバイスありがとうございます🥹

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家系がそんな状況で
    ほぼ毎月のように
    カラーにそんなに使うのはどうかと思いますし
    友達とランチもぶっちゃけ3ヶ月〜半年に1回程度で良いし
    外食も半年に1回で充分だと思います。
    毎月毎月2〜3万もかけて
    服やら家電やらも何がそんなに要りますか?😅
    家電等は1度買えば何年も使えますし
    服も夏と冬のシーズンごとに
    年2回だけ買えば済みますよね😅

    うちは2人でやってます。
    旦那名義の支払いは
    旦那が払いに行って
    何にいくら払ったのか等
    話しながらやってます!

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    私は友人とのランチ、
    美容やおでかけ、旅行などが趣味で日々のストレス発散は
    そこで解消しているのですが
    はじめてのママリ🔰さんは
    どのようにストレスを発散したり楽しみを作っていますか?親は全てを我慢していますか??
    カラーはもちが良いカラーに
    したりしているのと
    ランチも誘われたりすれば
    ママ友や独身の昔からの友達などとランチに行ったり1日出かけたりしています。
    家電等はいいものを買って
    何度も壊れないようになど
    していますが子供が産まれるにあたりRoombaが欲しいとなったり、部屋が片付かないので収納するものを買ったり、
    服は足りなくなれば子供の服などは買うのと 私と旦那はボーナスの時に半年分買う感じです。

    そうなのですね!
    ありがとうございます☺️
    長くなってしまってすみません🥲

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月のようにお金のかかる発散はそもそもしないです😅
    子供を預けて丸一日寝たりとか
    毎月欲しいものは買うようにしてるけど5000円以内で
    化粧品とか
    安くなってれば安いスニーカー買ったりとかするようにしてますし
    家系がそんな状況でお金かかる事してる方がストレスになるし
    小さい、安い物を細々買ってる方が
    大きい物どーんと買うよりコレクションしてるみたいでワクワクします😂

    現状子供1人で3歳児、
    服が足りなくなる事ってありますか?
    服無くしたりしてるんですか?
    うちは6月頃に一気に夏服買ってから昨日までで
    3着程度しか買い足してないですし
    部屋が片付かなくなってきたと思ったら
    最近子供が使わなくなったおもちゃとかは捨てたりして
    定期的に断捨離して
    おもちゃスペースを増やさないようにもしてます。

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    なるほど周りのママ友さんや
    ご両親なんかもそのような
    感じですか??🤔
    周りの子供いる友達とかも
    ストーリー見てると外食、
    お出かけ、買い物をしたとか
    ブランド物をのせてて
    友達にはお金のことはあまり
    聞けないのでこちらで相談
    させてもらったのですが
    どうやってみなさん管理しているのかなと🥲

    保育園の服は
    リサイクルショップで
    購入したりがほとんどで
    安く済ませるように
    してるのですが保育園の方から運動会の練習をするので
    毎日長ズボンを持ってきてとか靴下の長さの指定とか
    急にこのようなものを用意してというのが多くて子供服には少しかかってるような状況です!おもちゃなどの断捨離はお子さんが気付かぬうちにという感じですか??

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの実家は
    父は経営者で母は看護師で
    そこそこお金に余裕がある
    裕福な家庭でした。
    でも母も父も毎月毎月
    しょうもない物にお金はかけずに
    年に1回
    数年に1回いいものを妥協せずに買うような両親でした。

    周りの友達も自分にお金かけるより
    子供にお金をかけたい。
    ってタイプの子が多いですし
    友達と会うって言ってもどちらかの家でお菓子つまみながら喋る事がほとんどです。

    それに、月の支払いがそれだけあるなら
    NISAや貯金額減らした方が良いと思います。
    無理な貯金は家計を圧迫するし
    続かないですよ。

    子供が寝てる間にポイポイ捨ててます。
    子供は気付く気配無いです😂

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    ご立派なご家庭ですね🥹
    足りなくなって買い足すくらいで服やバックなどブランド物は年に1回のみなので見極めてるつもりだったのですがもう少し考えてみようと思います🥲

    食べに行ったりはないのですね🥲自分から提案しなくても5~6人定期的に遊ぶ子持ちの友人がいますが 遊ぶ流れがランチ→スーパーでお菓子など買い出し→家or公園というような感じにパターン化してるので家のみで遊ぶ提案もしてみようと思います🥲

    中学までに1500万円溜まるような計算方法でまず貯金から考えて他のを見てるので他で削れないか考えてみようと思います🥲

    そうなんですね😹
    息子は気づいてしまうのでなかなか捨てることが出来ず溜まってしまいます😭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもが生活圧迫してるから
    中学までに1500万って額自体が
    無謀だと思いますよ。
    まずは生活を建て直して
    余裕がちゃんと出てから
    NISAや貯金をするべきです。

    貯金いくら、とか
    ママ友とよくランチ、とか
    ほぼ月1ペースで美容に数万、とか
    ぶっちゃけ身の丈にあった生活じゃないと思います。

    あれもほしい、これもしたい、とか以前に
    支払い関係や車のローンを先に終わらせて
    カード使わずに手元にあるお給料だけで毎月やりくり出来るようになってから
    あれ欲しい、これほしい、
    友達とあれしたい、これしたい、
    美容も毎月したい
    ってならないと毎月借金して生活してるみたいなもんですよ。

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    貯金額×年数してるので貯金は出来ます!貯金を削ろうとは思ってないので無駄遣いをしてる部分が自分たちでは分からないのでこちらで相談させてもらいました☺️

    みなさん貯金を並行でせず支払いを先に終わらせてから貯金してるのですか??
    美容もお金かけずにどのように肌とか髪質とか維持されてますか??とても気になります!私の母は勿体ない、お金が無いといいセルフカラーを何十年も続けてるので髪パサパサで子供から見てそのような親は嫌だったので格好などみそぼらしいとお前の親老けてるとか髪パサパサとか子供同士いじめ?のようなものがあったりしますしみなさんそういうものはどうされてるなかなと純粋に気になります😹
    自分の趣味なのもありますが見るからにお金に余裕がなさそうな親にはなりたくないと親を見て思ってるので 安いものでどのように綺麗に見せてるのかなど気になります!🥺🥺

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容も高いものじゃなくて
    安くてもいい物、
    その辺のドラッグストアで買える自分に合った物をつかったり
    髪質もやっすいシャンプーとかでも良いし
    安い物でもいいからドライヤー前にヘアオイルして
    寝る時もナイトキャップ被ったり
    三つ編みして寝る時の摩擦減らすだけで髪質維持されるって知ってますか?😅
    カラーも子供が居て
    色落ちしてきた、美容院行かなきゃ、
    美容院予約した日に限って子供が体調崩すから行けなかった。とかで
    もはや美容院に通うのが億劫に感じて黒髪とか暗い茶髪にして
    そんなに行かなくてもいい髪色にする、って人が結構多いです。
    私もそのうちの1人です。
    別に美容にお金かけなくても
    綺麗な人は綺麗ですし
    お金かけてるのに老けてる人も居ますよね。
    それにそう言ったイジメを必ず受けるって決まってるんですか?
    見るからにお金に余裕が無さそうな親に見られたくない。
    って言う考えが
    自分の身の丈に合わない生活になる根源だと思います。
    そもそもの生活が無駄遣いが多い中で
    そんな高級志向だと
    自分では気づけてない浪費癖とプライドがあるのかな、って思います😅

    • 10月20日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    もちろん知ってますし
    薬局で自分に合うスキンケアも購入してますしヘアケアもナイトキャップも怠らずしてます☺️
    浪費癖があることもわかってるのでお金は全て旦那に管理してもらっててどうすればいいかなとなると相談してくるので自分たちでは分からずこちらで相談させてもらいました!
    まだ独身が周りに多いせいかおしゃれも髪色も流行りをおってたりする子が子持ちでも多いので私だけこのようにしてるわけではなく、暗めの髪を続けてる人ばっかりでは私の周りはないのでみなさん美容院行ってるもんだと思っててどのように維持してるのか気になったんですよね🥲
    私が幼少期いじめを受けたことがあるのでそのように決まってる訳では無いですが潰せる可能性は潰すのが親かなと思ってしまいます!極力子供には嫌な思いはさせたくないので🥲

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

ここに挙げてある金額足しても40万ぐらいですが、月の支出50〜60万とは…他に貯金してるとかですか🤔??
交際費、雑費、美容費、携帯あたりはもう少し削れそうな気がします😌

  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    書いてある費用が固定費で
    プラスカードが月々10~20万
    という感じです🥲
    どのように削ってらっしゃいますか?🥲
    携帯も結婚して格安SIMの方に切りかえたのですがもう少し安く出来るならしたいなと🥲

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ以外に支出が10〜20万ですか🙄!?
    完全に使い過ぎだと思います🌀
    まずはそこの見直しからじゃないですかね😅
    無駄なものは購入してないと書かれていますが、何がそんなに必要なのでしょう…
    外食や美容などでストレス発散してるようですが、それは独身だったりお金がある人の手段だと思いますよ💦
    うちは格安SIMではなく普通の大手キャリアですが、普通に使って夫婦で1万ぐらいなのでWi-Fi入れてもほぼ変わらないぐらいですよ😂
    機種代が高過ぎる感じですか?

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    なかなか自分たちで生活してて金額的には使いすぎなのはわかるんですがどこが具体的に削れるのかなど家族や友達にもお金のことなのでなかなか相談しづらいしこちらで相談させてもらいました😔
    周りのお子さんがいる方も自分にはお金使わないですか??色々な経験をさせたいなと思うので外出はこどもがでかけたいところメインです。
    それは安いですね🤔プランなどの差でしょうか🥲🥲機種代はもう払い終えてるので月々の使用料のみでこの値段です😭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと言い方キツくなっちゃいますが、いわゆる身の丈に合った生活が出来てないっていう感じがします💦
    私はもう30半ばなので我が家も周りの友達も収入がそこそこあるので自分たちにもほどほどにお金は使ってたり、多少の無駄遣いなどはありますよ🙌🏻
    お子さんに色んな経験をさせてあげたい気持ちやストレス発散したいのも分かりますが、収支のバランス大事です!
    お金の掛からないお出かけ先やストレス発散方法を探してみるのも良いと思います🙂
    生活において絶対に必要なもの以外の【浪費・娯楽】に分類出来るものを削っていくのが1番お金が貯まります😌
    うちも機種代は入ってないので使用料だけなので、格安SIMならもっと安く出来そうな気がします!

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    みなさんもっと稼ぎがあるんですね🥲世帯年収去年1200万円でそれでもやっぱり月々の支出が上のような状態なのでなかなかどこを削ればいいとかという感じで相談させてもらいました🥲
    子供のためのものや固定費を削るよりもまず自分の趣味などを減らすべきだと思うのでもう少し安く済ませる方法を調べたり勉強したりしてみようと思います🥲
    教えて頂きありがとうございます!携帯料金のプランも見直せるか店舗に行ってみようと思います!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々リアルでは相談しにくい内容ですよね😓
    年収1,200万なら多い方だと思いますが、その割に貯蓄が370万程しかないのはやっぱり無駄遣いが多いのかもしれません🌀
    お金の使い方にメリハリが付けられるようになると良さそうだなって思います!
    お金の上手な使い方が身に付くといちいち考えなくても良くなるのでストレス減りますし、節約とか意識しなくても貯まるようになりますよ😌

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    そうなんです🥲
    私がお金のことが苦手で旦那が結婚当初から管理しててもう少し私自身も勉強してやりくりできるようになりたいなと思います🥲🥲
    仰る通り無駄遣いが多いのだと思うのでどこが削れるかなど身に付けて行けたらなと思います🥺お話聞いてくださりありがとうございました😭

    • 10月19日
deleted user

美容の所をお小遣いにしてみてはいかがでしょうか?
お小遣いの他に2万て事ですよね?
2万をお小遣いにしてそこでやりくりしましょう。
携帯も安く出来ると思います。
ボーナスそれだけあれば車一気に返済できそうな…
ローンもったいないと思います。
あと子供できると独身の時のように自由に使ってたらお金たまりませんよ…

  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    そうですねそのように
    提案してみようかなと思います!アドバイスありがとうございます🥹
    携帯は格安SIMに切り替えたのですがどのようにされてますか?🥲もう少し安くできるのであればしたいなと思ってます🥲
    中学入学までに1500万円
    溜まるようにやりくりはしてるのですが、どのようにストレス発散や楽しみを作っていますか?🥲

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今育休中で前までは楽天モバイルで1ギガ以内で0円
    今月までで実質0円終わるのでLINEMOで3ギガ990円が8ヶ月無料と通話5分以内かけ放題が1年無料みたいなのでそちらに乗り換え。
    その後は復帰になるから日本通信の6ギガ&60分通話無料1380円にしようかなと思ってます。
    旦那は楽天モバイルのままです。
    ストレスは義母位なので(笑)
    毎日子供と居るの楽しいです🎶何より仕事しなくていいのが嬉しい😂(笑)
    仕事の時には出来ないネイルをできるのも嬉しい(笑)
    ちなみにジェルネイルのようなシールで簡単に出来るもので100円前後で買えちゃいます🎶
    めちゃくちゃ欲しいものなら高いものでも買いますけど、服とかそんな興味ないのであるものでいいかなーとほぼ買わないです😂
    子供の服も西松屋とかで安いのです。
    体型定まらないうちは1年で終わっちゃうので勿体なくて💦
    あと保育園の替え用とかでたくさん必要なので💦
    多分美容とか興味がある人間だったら色々お金使っていたと思います😅
    自分家が元々美容院だったのもあって他の美容院に行く機会が無かったので髪もセルフカットしてます😂

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    旦那は仕事柄通話かけ放題じゃないといけないのと私は電話しないのでそういう面でもプラン見直し行ったりすれば安くなる可能性ありますね😭
    教えて下さりありがとうございます!!
    義母さん😹ストレス溜めすぎないでくださいね😭
    ネイルも今可愛いの出てますよね!!私もそういうストレス発散を見つけてみようかなと思います🤔
    子供服はすぐサイズアップしてしまいますもんね、、
    美容師さん!!羨ましい🥲
    セルフカットできるの強いです🥲🥲

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるべく無駄なお金使いたくないなぁ〜って色々調べてます(笑)
    毎日義母に子供がうるさいって言われてます😂
    夜7時以降は静かにしろと😂
    無理です(笑)
    実家が美容院なだけで美容師ではないです😂
    適当にきっているので自分的には上手く切れてると思っていますがはたから見たらどうかは分かりません(笑)

    • 10月19日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    そうですよね私ももう少し勉強してみようと思います🥹
    わーそれは絶対に無理な話です(笑)夜は静かにしてってのはわかるにしても7:00は早いです😹
    そうだったのですねすみません🥲でもすごいです!!不器用なのでネイルもされてますし器用そうで羨ましいです!!🥹

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ほんと無理ですよね😂
    ネイルはシールなのでめちゃくちゃ簡単ですよ😆✨
    これ知った時に色んな人に勧めたいって思いました!
    ズボラな私にピッタリです(笑)

    • 10月20日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    今までずっと調理関係の仕事しかしてこなくてネイル出来なくて今やっと仕事お休みしてるのでやってみようと思います☺️教えて下さりありがとうございます☺️

    • 10月20日
deleted user

カードで10~20万円って
何買ってるんでしょうか?
食費も美容も雑費もあるのに🤣

65,000円程貯金にまわしてると
しても毎月15万円以上の赤字って
よっぽどですよ😅

  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    妊娠中なので体調悪くて出前を頼む、家具などを買い足す、保育園などの服を買い足す、化粧品などなくなったら買い足すような感じです!

    どのようにやりくりされてますか??
    コメントありがとうございます☺️

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃぁ食費がめちゃくちゃ高くなってる
    んですかね?
    うちも妊娠中はやはりお惣菜や出前多く
    なりますが、Uber Eatsとかで頼むと
    割高なるので、旦那に帰りに買ってきて
    もらったり、節約してますよ!

    収入より支出が上回るなら、家具など
    本当に今すぐ必要なのか、体調悪くて
    出前頼むなら、化粧品なんて最低限で
    いいのでもっと検討すると浮くお金は
    たくさんあると思いますよ💦

    • 10月20日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    食費は高いと思います😭
    出前で月々2万くらいカードで出てるので買ってきてもらおうかなと思います😭

    妊娠中なのでおでかけすることも減り化粧品や美容院は前ほど頻度は高くないのですがもう少し見直す部分ありそうなので考えてみようと思います🥲アドバイスありがとうございます🥲

    • 10月20日
ママリ

書かれているもので40万円程度ですよね?
それ以外に10〜20万円をカード払いしているとのことですが、
このカード内訳はなんでしょうか?

30万円の月の収入なら、
家と車のローンで13万円超えは圧迫しますよね…。
ボーナス300万円あるのに、
車は一括で買えなかったのでしょうか?
一体いくらの車を買ったのか…。

主さんが小遣いと美容含めて3万円も多いですね。
ご主人が8,000円で可愛そうなくらいです💦

カード使用がなんなのかが気になります。

  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    そうです!
    カードの内訳は
    出前で月々2~3万
    あとは月によりますが
    ガソリンが5000~1万ほど
    オーバーしたり
    かかる月のとかからない月が
    ありますが出かける時の高速、
    今は妊娠中で子供もそろそろ産まれるのでベビー用品で3~4万かかったりとその月々によりますが購入していて
    10万~オーバーという感じです🥲

    車は320万ほどだったと思います!

    私の美容代はみなさんに
    アドバイスいただいて確かに
    見直せるなと思ったので
    考え直してみようと思います!旦那がお金を全て管理してて旦那のお小遣いこの額で
    設定していますがそれでも使わないみたいです🥲趣味なども特になく友達と遊ぶのもそんなに頻度高く遊びたいと思わないらしく大型連休のときのみなのと普段おうちでお酒飲んだりしますがそれも食費から買ってるのでお小遣いからというわけではなく、、という感じです🥲

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ


    出前で2〜3万円は多いですね💦
    外食として考えるなら妥当かもしれませんね。

    車、そんなに高くないのに、
    何で一括で買わなかったのですか??
    買えそうなのに。

    少しずつ、生活レベルが高いのだと思いますが、
    でも、まぁ、そんなものですよねー。
    皆さんがいうほど、無駄が多いとは思いません。

    ただ、ご主人が26歳にして、
    趣味がなく、遊ぶことしないのは、つまらないですね💦
    息子さんを一緒に楽しめる趣味見つけるといいですね‼︎

    • 10月20日
  • 2児のママになる25歳

    2児のママになる25歳

    多いですよね🥲妊娠中だからといってここには使いすぎたなと見直して思いました🥲

    買えるのですが貯金をほとんど使って先に一括で支払ってしまうと手元にほとんど残らずでなにかあったときが怖いからと言っていました🥲

    仰る通りで 全てがおそらく少しずつ高いのかなと自分でも思っててだからこそ1~2万の削り方が難しいというか毎回の買い物などが何千円かずつ高くてそれが積もってトータルの支出が多くなってしまっているのかなと🥲

    私もそう思うので遊んだりしてきていいんだからねとかいうんですがまずいまだに続いてる友人が3~4人ほどでみんな仕事をしてて休みが被らないので長期連休しか会えないみたいなのと家族で出かける方が楽しいという感じなので息子のためにお出かけをしてそれが趣味みたいな感じになってしまってるみたいです🥲ゲームとかもやるのですがそれも買い切りで5000~1万弱なのでそれも毎度買う訳では無いのでという感じです🥲

    • 10月20日