

ママリ
子供は全く居ないところ通ってます(笑)下の子もしかりです。
私も全く居なかったですけど、それはそれで何となくまた新しい繋がりもできたりした気がします。学年上がっちゃうと幼稚園の話なんてほぼ出ません🤣
むしろどんな幼稚園カリキュラムがいいかな、って方を重視しました。

はじめてのママリ🔰
うちは全くいない状態で入学しました。でもすぐに友達作ってきましたよ!

☆ママ☆
私は三分の一が同じ小学校に行く幼稚園にしました!
娘が人見知りなので、小学校知ってる子が多いほうが安心かなと思い😂
私も同じ小学校に行くママさん友達が増え、情報交換できて安心です😄幼稚園での出来事をお友達伝いに知れたり、おかげでトラブルも避けられて、小学校はより学校での様子が見えなくなるので知っているお友達&ママさんたちの存在が心強いです😂

みかん
うちはわざと同じ小学校に行く子がいない幼稚園にしました!
幼稚園から中学校まで12.3年同じは嫌だなと思ったからです😂
小学校の規模はどうですか?
仮に4クラスあるとして、同じ小学校へ20人。1クラスあたり5人。
この5人に果たして仲良しはいるか⁉️わからないですよね。
小学校のことを気軽に聞けるママさんはいた方がいいです。
(近所に住む、お子さんが中学年以上ぐらいのママだと色々聞ける)

🍒
遅くなってしまいまとめてのお返事ですみません🙇♀️💦
みなさまコメントありがとうございました😭🌷
子どもはすぐにお友達作って帰ってきますもんね😊園の雰囲気やカリキュラムを重視しようと思いました❣️ありがとうございました🥰
コメント