※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽせ
ココロ・悩み

スーパーでひとりの年中さんに付きまとわれたが、母親らしき人が見当たらず心配。子供の行動が心配でモヤモヤしている。このような状況は普通なのか?

幼稚園年中さんくらいだとスーパーで子供ほったらかしは普通ですか?🤔

さっきスーパーでレジを通してる時制服をきた年中さんくらいの女の子が来たんですが…
娘に話しかけてくれて、「いい子に待ってないとあかんで」とか言ってて小さい子のお世話焼きたい年頃だよねって感じで最初は微笑ましかったんですが、サッカー台までついてきたので、まわりを見ても母親らしき人がいなくて😥
「ママは〜?」と聞いたら「お買い物してる」とのことで、やはり側にはいない様子。
娘の相手してくれるのはありがたいけど、袋詰め中の買い物カゴの中身勝手に触るしサッカー台に置いてあるスーパーの販促のチラシ何枚も取ったり、娘よりはお姉さんとはいえやはりイタズラ?みたいなこともするので私は結果的に娘と女の子の2人を見ているような感じになり💦

なんとなくあんまり関わらない方がいい気がしてささっと袋詰めして別れようとしたんですが、なんと外まで着いてきそうに。
「勝手にお外出たらママ心配するよ〜💦」と言っても「大丈夫‼️」と言うし、でも出たらすぐ駐車場で車も走ってるので荷物と娘と手を繋ぐので手一杯で困ってたら急に店内のどこかへ消えました😂

身綺麗にしていたし放置子とかではないと思いますし、スーパー自体広くはないので迷子の心配とかはないのかなと思いますが目を離していい子ではないのでは?相手が悪い人だったら連れ去りとかもありえるのでは?と後々から心配になってきました💦
今からできることがあるわけではないのでどうしようもないんですけどモヤモヤ〜っとしています。
そのくらいの子って完全に目を離すの普通でしょうか?💦

コメント

まゆ

年中の娘がいますが、絶対に目を離しません。
かなりの心配性ではありますが、隣の通路とか勝手に行くだけでも不安です。
一瞬の隙を狙って連れて行かれるかもしれないので。

  • ぽせ

    ぽせ

    そうですよね。
    以前、スーパーのトイレの角を曲がったらもう居なくて殺されてリュックに詰められ…って事件もありましたよね😥
    すぐ見つかる広さだとしても、やはりこわいなぁと思います💦

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

普通じゃないですけど、うちの近所のスーパーにもいるので、そういう家庭もあるんだなぁ…ってみてます。

  • ぽせ

    ぽせ

    こじんまりしたスーパーでお年寄りが多いので雰囲気でちょっと油断してるのかもしれないですね💦

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

年長男児がいます。
放ったらかしはないですが、商品見てる隙に勝手にどこかに消えてることがあります💦
その度に探して捕まえての繰り返しです。
カートも座れる年齢ではないし、かといって親の後ろを大人しくついてくるのも完全には出来なくて…
もしかしたらその子のお母さんもお店の中で焦って探していたかもしれないですね🥲

  • ぽせ

    ぽせ

    娘が「ママ帰っちゃったのぉ?」と何度も聞いていたんですが😂そのときママも知ってる的なこと言っていたので本当なら探されていないと思います😇

    • 10月19日
てもす

年長年中がいますが、絶対にほったらかしにはしません💦

  • ぽせ

    ぽせ

    片時も目を離さず、というのは難しいこともあるかもしれないですがやはりこわいですよね💦
    気にかけて見てくれる他人がいるうちはまだいいですが…

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

年中の息子、年長の娘もいますが絶対目離さないです💦

人に迷惑かけないようにっていうのもありますが、物騒な事件も多いですし、誘拐や行方不明など心配で怖いので😭


私だったら店員さん探して迷子みたいですって伝えちゃうかもしれないです💦

  • ぽせ

    ぽせ

    買い物カゴ勝手に漁られたのは私も嫌でしたが、やめてねで済むけど中には些細なことで異常に腹立てる人もいるしそのうち事件事故になりそうですよね💦
    ママがいるところは知ってるから迷子ではないと本人は言ってましたが(確かに子供がママー!って呼んだらどこにいても聞こえる程度の広さではある)、もう問答無用で迷子です!で任せた方が安心でしたね💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直事情を知らない方から見れば、その女の子もママリさんのお子さんかなと思われる方も少なくないでしょうし、そういう状況で第三者から何か言われたりトラブルに巻き込まれても嫌ですよね😭


    性格悪くて冷たいと思われるかもしれませんが、本音は知らない子の面倒まで見る義理はありませんし、どうなろうと知ったこっちゃないので無視したいところですが、仮にその子が何らかの事件や事故に巻き込まれた場合、後味悪くなるのも嫌なのでその子を守る意味でも、迷子として店員さんにお願いするのが最善ではないかなと思ってます☺️

    • 10月19日
サクラ

ほったらかししないです!
というか、うちの近所のスーパーは、お子さんから必ず目を離さないように。機材に挟まったり、転倒などによって死亡事故が過去に何度も起きています。
というようなアナウンスが店内で何度もかかってます。

  • ぽせ

    ぽせ

    ちょっと大きめの子でも走り回っててカートでぶつかりそうになったこととかも何度もありますし、スーパーの中とはいえ安全ではないですよね💦

    • 10月19日
ゆか

そういう親、います…
小さめのスーパーとか100均とか。
子供放っておいて買い物してて、子供が大声で「ママー!!!こっちきて!!」って叫んで親は遠くで「なぁにー?ちょっと待っててー」って言うだけとか…

大声で叫ぶからうるさいし、商品触ってポイポイ投げてるし、親ちゃんと見てなよ💢と思います。
周りからしたら何もできないし、迷子になっても怪我しても連れ去られても自業自得かなと😞
そういう風に親が目を離してるのを変質者は見てるって言いますからね…😞

  • ぽせ

    ぽせ

    犯罪者的に狙いやすい子っていうのはやはり見られてますよね💦
    ゆっくり買い物したい気持ちもすっごく分かるんですけど…

    • 10月19日
ツー

年中の息子が居ますが、絶対目は離さないです🤔
別のコーナーに勝手に行くのも許さないですし、勝手に行動したらとっ捕まえて買い物中止して帰ります😑

  • ぽせ

    ぽせ

    うちの娘も大人しくあとをついてくるタイプでは全くないので、ゆっくり買い物したいのに!と思う親の気持ちもとてもわかるんですけどね…
    同じような状況になりそうなら私はネットスーパーに頼りきりになると思います😅

    • 10月19日
バナナ🔰

うちの近所のスーパーは子供広場みたいな所が屋外にあるのですが、子供ほったらかしにして買い物に行ってる親はよくいますよ💦(もちろん禁止です!)
となりは駐車場だし、すぐ側は道路なんですけどね😥
大体そういう子は付きまとってくるのでちょっと迷惑だったりします😅
誘拐されたり事故にあっても親の責任なのですが、そこから立ち去った後に何かあったら嫌だな〜といつも思ってます💧
普通は目を離さないと思うんですけどね😊
きっと普通じゃないんだな、と思ってます😊

  • ぽせ

    ぽせ

    それは放置親が大喜びしそうですね😅
    今日の子もまさにつきまとい系でしたが、寂しいとかもあるんですかね😥
    そうなんです。事故事件の直前に会話していたのが私達とかだったらものすごく後味悪いですよね…。

    • 10月19日
あ

この前私が見たのは2歳くらいかな?女の子がカップに入ったプリン?ゼリー?生クリームとフルーツがトッピンクされているやつを積み木のように高く積んでました😂
ちょうどそこを通りかかった警備の人が声かけてたら、お母さん後ろから笑ってはしってきてました🤣
信じられないですがいろんな親います🥹