![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週で妊娠糖尿病と診断され、産後10日。血糖値は問題なし。糖負荷検査の必要性について不安。退院時に医師から特に指示はなし。
妊娠糖尿病の方教えてください🙇♀️
28週で妊娠糖尿病と診断され、今産後10日です。
妊娠中は食事管理と血糖値測定のみでした。
検診を受けていた病院でお産できず、総合病院でお産しました。
入院の際紹介状も書いてもらい、産前と産後2回くらいずつ血糖値も測ってもらいました。
調べると、産後3ヶ月とか半年に一回とか糖負荷検査を受けている方が多いようで👀
私は特に言われていないんですがどうなんでしょう😓
退院の時先生に「血糖値は問題ありませんでしたよ」と言われただけです😓
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月健診の時にやりました
別日でしたけどね〜
それ以降は特に何も言われてないけど、糖尿病にはなりやすいから気をつけるようにとは言われてます
![コジコジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コジコジ
妊娠中の血糖というのがしっかり抜けた3ヶ月後に検査でした◎
1ヶ月健診は出産した総合病院ですよね?その際に血糖の検査はもうしなくて大丈夫なんですか?と聞いてみるのが確実かと思います。
産後は検査しない病院もあるみたいです!姉がそうでした👀
-
ママリ
コメントありがとうございます!
病院によりますよね💦
健診で相談してみます!- 10月19日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
心配なので健診の時聞いてみます!