※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりん
妊娠・出産

本日病院行って、計画分娩の相談をしました。1人目5日前、2人目14日前(3…

本日病院行って、計画分娩の相談をしました。

1人目5日前、2人目14日前(38週1日)だったので、ほぼ確実に陣痛前に出産できるよう37週目台で予約したいと聞いてみましたが、無理めな雰囲気の「あまりお勧めしません」でした。

正直39週目直前の日に予約は不安でいっぱいです…!
と、お伝えもしましたが「そんなこと言われても…」で、それ以上相談できず(まぁ、そうなのでしょうが。。)


そこで、皆様にお聞きしたいのですが!
旦那が平日昼過ぎ〜明け方までほぼいない、お互い両親頼れないとなると、産気づいた場合どのような対策考えてますでしょうか?特に子供の預け先が気になります!

・計画分娩できる病院が近くになく、電車と徒歩で50分ほどの病院で分娩予定です。
(そんな計画分娩予定日前に陣痛くるのが不安なら近くの病院行ったら?とも言われましたが、近所に計画分娩できる病院がなく、評判もよくありません)

・旦那は大型トラック運転手で泊まりの日もあるので、朝〜夜までしか使えないファミリーサポートのみに頼るのは不安

・24時間保育可能な施設は、病院とは全然方角が違う地域に電車で20分ほどのところにありますが、産気づいた後に預けて病院にいくのは現実的ではない気がしてます。

・私は車の免許ありません。

コメント