※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

高温期が安定していますが、妊娠可能性はあるでしょうか?排卵日や体温の変化、薬の服用に関連があるか気になります。ありがとうございます。

高温期がほぼ一定で変化ありません。
こんなに横ばいの高温期、おかしくないですか?😭

排卵は12日から13日にかけてしてると思います。
14日に🆑で排卵確認済み。

いつもはガタガタするんですけど
今回はなぜか36.55前後で一定です。

一日だけ上がってる日は寝不足なので高かったのかなーと思っています。
低温期とはギリ0.3差あるかな?位です。

デュファストン服用と10/14と10/17にhcg5000打ってますが何か関係あるんでしょうか?

せめてもう少し高い体温で一定してくれれば良いんですけど、私的にギリ高温期レベルの体温…。

朝の測定時間は4~5時くらいで、目が覚めた時に測ってます。

こんな基礎体温でも妊娠の可能性ってあると思いますか?😭

コメント

ゆり

めちゃくちゃ乱高下した時は進行流産
普通の時は妊娠しておらず。
ほぼ一定の時に妊娠してましたよ。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙏

    体温が一定で妊娠されたのですね!おめでとうございます🎊
    一定の時は右肩上がりとか2段階上がりは無かったですか?

    私は前回妊娠した時は、36.9~36.5辺りをガタガタしながらも右肩上がりしていったので、不安になってしまいました😭

    • 10月19日
  • ゆり

    ゆり

    いつもならもう少しバーンッ!と上がるのですが
    高温期5日目くらいいつもの高温期の中では低めで
    6日目からいつも行ってるくらいの体温でした。

    排卵日診てもらってるので確定してましたが
    それでも上がり方悪かったです。

    上がりきってからはほぼ一定でした。

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!

    私はいつも体温の上がりが悪いんです💦黄体ホルモンが上手く増えてくれなくて😭
    でも今回は着床期には十分な数値があったので、体温上がるかなー?と期待してたのですが、毎朝ほぼ同じ体温が続き…⤵︎ ︎

    6日目くらいから上がったんですね。
    私も明日あたりから上がって欲しいです😭

    • 10月19日
  • ゆり

    ゆり

    私も黄体ホルモン弱い言われてて
    今回から黄体ホルモン補填の薬服用してました。

    でもいつもより上がり方悪かったです。
    過去一上がり方悪かったですが
    上がりきってからは1番一定で安定してたので
    もしかしてと思ってました。

    私のその時の貼っときますね。
    排卵日は8/19確定です。

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    画像ありがとうございます!
    確かに高温期に入るまで少し時間かかってますけど、しっかり体温上がってますね!羨ましいです💓

    • 10月19日
  • ゆり

    ゆり

    36.7℃に良く線引いてますが
    あれ行かなくてもいいらしいですよ。
    自分の中でちゃんと見て2層になってたら正常らしいですよ。
    私は体温高めなので高温期になると37℃超えるのですが
    体温低めの方なら37℃行かなくても全然普通らしいですし。

    りりさんのは誰が見てもらっここで排卵して高温期なんだろうなみたいな上がり方してるんで
    全然正常ですよ。

    私の方が8/19排卵日言われても不思議な感じでしょ?(笑)

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    私は1人目妊娠時も37℃は1度も行きませんでした!笑
    陽性後もしらばく測ってたけど全然でした😂
    今も日中でやっと37.10とかなので、低めなんですね、やっぱり。

    今周期は排卵後に高温層まで一気に上がってくれたのが唯一の救いで…
    横ばいじゃなくもう少し上がってくれたら……😩と思っていました。
    こんな横ばいの体温、数年基礎体温を測ってきてはじめてだったので不安になってしまいました😭

    これから体温上がってくれることを祈りたいと思います…!!

    • 10月19日
deleted user

私もデュファストンとhcg5000打ってるのですが、高温期安定したグラフでびっくりしました💦体温上げる作用はないですがなんか安定しますよね。ただ安定してたのに黄体ホルモン4しかなくて、妊娠もしませんでした😭

私は1人目右肩上がりで妊娠したし、上記のこともあったのでなん右肩上がりを見ると期待して、横ばいだとダメかーと思っちゃいます😂

ただ一般論、絶対横ばい綺麗なグラフが正常で妊娠には良いです!(1人目妊娠時の右肩上がりグラフは当時先生からよくこのグラフで妊娠したねと言われました😂)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙏
    排卵後にhcgを打ったのが今回初めてで、こんなに横ばいのグラフに戸惑っています💦
    体温あげる効果はないんですね😳
    14日にプロゲデボーも打ったので、どっちかが体温上げる効果あるのかと思ってました!笑

    hcg打っても4だったんですね💦
    私は今週月曜日の時点で29あったんです。なのでもっと高温期上がってもいいはずでは…?とモヤモヤしてしまいました。

    私も1人目はガタガタながらも右肩上がりでした💦なので横ばいだとダメなんじゃないかと不安になります…
    ママリでも色んな基礎体温グラフみますけど、ここまで横ばいって居なくないですか🥲?

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    29!それは期待大きいですね😳
    ホルモンがよく出てる分綺麗に安定しちゃったんですかね🤔

    高温期初っ端からこんな綺麗なグラフは少ないかもしれませんが、着床時期過ぎて妊娠成立してからはほんと綺麗な横ばいになってる人多い印象です😄

    なので着床にぴったりのふかふか子宮になってるんだなーと思います☺️

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんです💦期待しちゃって😭
    卵胞上手く育たず、排卵できても黄体ホルモンが上がって8とかで、ずっとダメだったので…
    なんとか今回上手くいって欲しくて、少しでも希望持てる事を探してしまいます😭

    なるほど、妊娠成立してから横ばいの人は多いんですね😳
    hcgのおおかげで高温期初期から横ばいなのかな?
    そうだといいな…

    少し気持ちが落ち着いてきました!
    ありがとうございます😭

    • 10月19日