![🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるねんね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるねんね
多分慣れだと思います。赤ちゃんが吸いかたになれてないだけなので、そのうち起動に乗ると思います。一人目がそーゆー状況でした‼️
飲んでくれるなら
搾乳器で搾乳して哺乳瓶であげるのは全然いいと思います❗
ママの負担にならない方法が一番ですよ❗
はるねんね
多分慣れだと思います。赤ちゃんが吸いかたになれてないだけなので、そのうち起動に乗ると思います。一人目がそーゆー状況でした‼️
飲んでくれるなら
搾乳器で搾乳して哺乳瓶であげるのは全然いいと思います❗
ママの負担にならない方法が一番ですよ❗
「哺乳瓶」に関する質問
直母・完母目指しています 3ヶ月以降も母乳の量は増えますか? 今2ヶ月半の女の子を育てています 私と娘の相性が良くなく直母で量が飲めないため産院からの指導もあり、生まれてからずっと搾乳したものを哺乳瓶でのませ…
来月生後4ヶ月の赤ちゃんを連れて1泊2日の旅行に行きます。 完ミで育てています。 お出かけもしたことはありますがお泊まりは初めてです。 哺乳瓶の本数や消毒方法、お湯は現地でもらう? なりと準備が必要だなと、、…
今コップ飲みの練習をしていて スプーン、哺乳瓶のフタではすこーし飲める程度ですが ほんの少しです、しかも口に入れてから出される時がほぼです😂 なんか練習になってるんだかなってないんだか、、 何かいい方法ありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐈⬛
そうですよね、赤ちゃんが成長してくれて口が大きくなったらまた違うのかなと思ったり。
1人目の時も苦痛だったんですが、ミルク足したりして乳首休めてました…思い出しました🥲笑
ありがとうございます😭
辛すぎるのでしばらくそのやり方でやってきます🙇🏻♀️
はるねんね
とにかく負担にならないよーに楽なやり方でやっていきましょー
🐈⬛
そうですね、負担は軽減させていきたいです☺️🙌🏻