
4歳の子どもが遠視で弱視になりかけており、眼科で強い度数のメガネを作る必要があるのか疑問です。メガネ屋で購入できる度数の目安や、おすすめのメーカーについて知りたいです。
【4歳メガネについて👓】
この間遠視が見つかり、弱視になりかけている
と言われました。そこでメガネを作ることになった
のですが、度数が強いので眼科で作るしかないよう
だったのですがそういう事はあるのでしょうか?
メガネ屋さんでたくさんの中から子供のお気に入りを
選ぶ予定だったので少し疑問になってしまいました😭
そしてどのくらいの度数から、メガネ屋さんで買うことが出来ますか?男の子なのですが、オススメのメーカーなどあれば教えて頂きたいです☺️🎶
.
- pまま🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
眼科から眼鏡の処方箋を出して頂きましたか??
私の娘も眼鏡で、眼鏡のお友達ママ、ママリの先輩方が声を揃えてトマトグラッシーズというメーカーをオススメして頂きました🍅
子供に負担がなく嫌がらずに掛けてくれます✨

まるこ♫
眼科で処方箋もらってメガネ屋さんで作るのが普通ではないのですか?メガネ屋さんトと眼科が提携してるとか?
わが子も、トマトグラッシーズのメガネです。
オモドックとかもかわいいですよ!
-
pまま🔰
コメントありがとうございます♡私もそうだと思っていたのですが、度が強いのでこちらでお作りしているものをあちらで〜と言った流れになりまして😭
ちなみに、メガネ屋さんで作ったものでも医療免除されましたか?( ᐪ꒳ᐪ )- 10月19日
-
まるこ♫
稀なケースだそうですが、我が家は一回目作ったときは、医療免除申請却下され、全額自腹でした😰
先日、2回目作ったときは、通ったのでほぼ全額かえってきました。
だいたいは通るとおもうので、心配されなくていいですよ。メガネ屋さんも処方箋をもとにレンズを作るので、どこのメガネ屋さんでも大丈夫だと思いますが…。- 10月21日

退会ユーザー
皆さん言われてるように処方箋あればメガネ屋で作れるはずですが。
うちは、娘がトマトシリーズ、息子は瞬足です。
メガネの補助金のやつは、うちは社会保険なので、社会保険に自分で電話して聞きました。必要書類のダウンロードページを教えてくださったので、印刷して、書類を眼科医に記入してもらい、メガネの領収書をメガネ屋さんにもらい、社会保険に郵送しました。で、自治体から、さらに補助金があったので、その社会保険からの振込を待って、市役所に申請しました。自治体からの補助は、メガネの代金から社会保険からおりた金額を引いて、その不足ぶんが補助として出ました。なので、無料に。市役所にも同じような申請をするから、メガネの領収書と医師の書類はコピーしておきました。

yuu*
私の娘は、今一年生ですが、3歳半検診で左目の弱視が分かり、そこからずっとメガネをかけています。
我が子も非常に度数が強かったのですが、主治医に処方箋を書いてもらい、眼鏡屋に持参して作りましたよ。
弱視の治療メガネ高額になりますが、補助が出るので助かりますね😊
我が子は3歳から5歳までは、トマトグラッシーズを愛用していました。
ずれにくく、プラスチック製なのでかけやすかったようです。
5歳で作り直す際に、子どもメガネをたくさん扱っているお店を見つけ、そこでオモドックという子どもメガネのブランドのメガネを買い直しました❤️
丸メガネで治療用メガネとは思えないお洒落な作りで、子どもも私も気に入っています❤️
我が子は左右差が酷かったので、最初の一年半は、左目にアイパッチをして、頑張りました。
今では、弱視は治りましたが、遠視がきついため、メガネをかけていますか、とても似合っていてトレードマークみたいな感じです!!
pまま🔰
確認してみます😭
トマトグラッシーズですね!早速見てみたいと思います🥹ありがとうございます😭♡
ちなみに、メガネ屋さんで作ったものでも医療免除されましたか?( ᐪ꒳ᐪ )
はじめてのママリ🔰
私たちも眼鏡屋さんで作ってもらいましたよ✨
勿論医療免除対象です✨
眼科が処方箋を出したものであれば免除の対象になると思いますよ!