※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園選びについてご意見、アドバイスいただけないでしょうか?0歳児ク…

保育園選びについて
ご意見、アドバイスいただけないでしょうか?

0歳児クラス
電車通勤
私:シフト制 旦那:日曜休み
車なし
送り迎えは徒歩か自転車


①自宅から7分 駅7分
・0歳児 9名
・布団は園で準備あり
(シーツのみ月曜持って行き週末持ち帰り洗濯)
・おむつ持ち帰り不要
・園庭あり
・築48年
・運動会のみ土曜 その他行事土曜

② ①自宅から10分 駅12分
・0歳児 15名
・布団は園で準備あり
(シーツのみ月曜持って行き週末持ち帰り洗濯)
・おむつ持ち帰り不要
・園庭あり
・室内に広場あり(マット運動やとびばこできる)
・0.1歳児クラスには床暖完備
・築6年(園自体は40年)
・運動会のみ土曜 その他行事土曜


③ 自宅から15分 駅1分
・0歳児 6名
・布団は園で準備あり
(シーツのみ月曜持って行き週末持ち帰り洗濯)
・おむつ持ち帰り不要
・おむつも園で準備あり不要
・マンションのワンフロア
・園庭なし
・連絡帳おたより等アプリで管理
・アプリに日頃のこどもの写真UPされる
・脳育のためカード遊びやプリントワーク実施


①と②は公立で③は私立です。(全て認可です)

コメント

はじめてのママリ🔰

①にします。
雨、真夏、真冬、暗い時間帯など少しでも近い方が楽だからです。子供もしばらくは抱っこで送り迎えだし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    自宅から近いのがやっぱり一番ですよね。0歳だと尚更ですね。ありがとうございます!

    • 10月19日
🔰

①かな。
近いのと園庭が魅力ですね。

2人目とか考えているなら産前産後預けることも考えて自宅から近い方がいいと思います。

口コミ的にはどこも同じ感じなんですかね??

小学校の学区的にはどこも同じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    2人目もいずれかはと思っています!
    口コミもほぼ同じような感じで学区も全て同じです。

    やっぱり①ですかね!
    ありがとうございます!!

    • 10月19日
りり

③に惹かれますが、新しい園でしょうか? まだ卒園生を出したことないくらい新しい園だと、ちょっと不安かな? 
あと、5歳児でも6名となると考えちゃいます。性格にもよると思いますが、小学校で急にクラスメイトが増えると子どもが戸惑うと聞いたことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    ③は5年は経っています。
    0歳児が6名で年々増えていくので大丈夫かなと思います!
    駅近も魅力かなと、、
    ありがとうございます!

    • 10月19日
ママリ

①ですかね
③に惹かれますが、送迎が徒歩や自転車の場合は近いのが1番です。
近くても雨の日や雪の日はめんどくさいので遠くなると尚更です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    やはり自宅から近いのが一番ですね!天候悪い中こども連れて、、近いにこしたことないですね。
    ありがとうございます!

    • 10月19日