※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり20
ココロ・悩み

子供に手を上げてしまい後悔しています。暴力は受けたくないと思っていたのに、自分が同じことをしてしまっています。

最近言う事聞かないと手を上げてしまいます。

ダメと言っても聞かないことくらいわかってるのに
母親失格です。
私自身暴力で育てられてきて絶対自分の子に手は上げたくないと心に決めていたのに、いつの間にか旦那の見ていないところで叩いたり転ばせたりしちゃっています。
ほんとにほんとに後悔でしかないです。

コメント

®️®️

私も父がDVで、同じく自分もしてしまうことがあります。
連鎖はここで断ち切りたいけど、なかなか思うようにいかず、辛いですよね。。。

私は精神科で薬もらってだいぶ落ち着きました。まだ完璧ではないですが、、、

  • ままり20

    ままり20

    妊娠して更に心に余裕が持てなくなり、上の子妊娠の時よりは余裕もって過ごせてるはずなのに
    ふとした時にやってしまってます。。精神科も行きたいのですが行く暇もなく、、旦那にも怖くて相談出来ずです🥲

    • 10月19日
アンズ

虐待、性的虐待の父子家庭で5人兄弟で育ちました。途中からずっと施設でしたが
虐待は繰り返されるとよく言われますが、私は私で止めてやる、と強く意識しています☺️
子供への愛情表現の仕方を理解できると止められると思っています☺️
実際、私も息子に2回ほど手をあげてしまい怖くなり2回とも保健師さん、旦那やら市役所の保育運営課?と保育園にすぐ相談して、保健師さんがすぐ家庭訪問という形で相談に乗ってもらい、時々電話をくれるようにしてもらって安定しています😊

  • ままり20

    ままり20

    ありがとうございます。
    実母のような手の上げ方はしていないのですが、これからヒートアップしそうでとても怖いです。
    私も自分自身で絶対しないと決めていたのにこうなると思いませんでした。まだ片手に収まるほどですが、回数は関係ないなと反省しています🥲

    • 10月19日
  • アンズ

    アンズ

    わかります🥲相談できるところに相談して対策を練りましょ😊

    • 10月19日
けろけろけろっぴ

1歳なら言うこときかないです💦
親が気をつけるしかないです😢

旦那さんは手あげてること知ってますか??

  • ままり20

    ままり20

    わかってます。わかってるからこそ自分自身に言い聞かせて育てています。
    それでもってことがあるんです。
    たたいた時は感情などありません。
    終わってからやってしまったと気づきます。
    旦那には言っていません。旦那がいると助けがあるので余裕もって育児できてるので旦那の前ですることもありません。

    • 10月19日