※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
妊活

凍結胚移植やホルモン治療の自費負担額や保険適用について教えてください。助成金は保険適用外ですか?

凍結胚移植、ホルモン治療
(エストラーナテープ、ルテウム坐薬)

自費で、どれくらいかかりましたか?
助成金で10万円貰えるけど。

保険でしたら、助成金もらえないんですよね?

コメント

きなこ

9月に自費でエストラーナテープとルテウムとデュファストンで移植しました!判定日までで21万で、助成金で10万貰いました🤲
10月に同じ内容で保険適用で移植しましたが7万くらいだったのでやっぱり少し保険のほうが安かったです!

お住まいの自治体によって助成金の条件は違うので調べてみてください!

はじめてのママリ🔰

7月に自費で移植しました。
エストラーナテープとウトロゲスタン膣錠の使用ですので参考になるかわかりませんが、、
判定日までで20万円弱ぐらいだったと思います。
その後助成金で10万円いただきました。

助成金は保険適用との併用はできないと思います!
でも助成金使用の場合の移植は、保険適用の回数制限に数えられないので、そこはメリットですよね☺️