娘の発達について気になることがあり、検査を考えていますが時間が取れず悩んでいます。保育園では指摘がないため、学校でも指摘してもらえるか心配です。
来年小学生になる娘がいます。発達について
小さい頃は気にならなかったんですが4歳頃から子育てしているうちに ん? と思う場面が増えました。
今気になっているのは私がバタバタと忙しそうにしていたり他の人と話しているのに空気も読まずにねぇママ聞いてって感じで一方的に話しかけてくること、お外で大きい声出すのやめてと言っているのに出したりすることです。
あと毎日どうでもいいことを言ってきたりします。(ねぇママこれ見てと言って変な顔してきたり意味のわからないこと言ってます)
長女には感じなかったことが次女にはあるのでグレーなんだろうなと思いながら接していますが、検査するとなると検査するまでに時間がかかるとネットで見たので検査できていないままです。
何度かそういうサイトを見て電話してみようかなというところまでいったものの仕事してるのでなかなか時間を空けられないことで断念したり…
今保育園に通っていて1歳児から年長の現在まで、保育士から指摘を受けたことはないです。
でもそれはめちゃくちゃ気になることではないからなのかなと思っていて…
今月恐らく保育園最後の個人懇談があるのでその時に聞いてみるつもりではいます。
私からその話をすれば保育士からも 実は… と話してくれるのでしょうか。
又、学校に上がり先生から少しでもおかしいと思ったら指摘してくれますかね?
どちらかと言うと指摘あった方が行動力も上がるのでそちらの方が助かるのですが…
- はじめてのママリ🔰
けろけろけろっぴ
わかります!笑
次女もいきなり変顔してきたり
変顔しながら踊ってます!笑
チャグチャグ
元教員です。
まずは、保育士の方に聞いてみるのは大事なことだと思います。このご時世、なかなか保護者にそう言う事を伝えるのは難しいので、保護者から相談してもらえるとお子さんへの対応の話が進めやすくなります。
学校では、年度当初に気になるお子さんを担任が会議などで報告して教員全体で把握、様子を見る様にしていきます。ただ、保護者にそれを伝えると言うことは、よっぽどの事がない限りしません。
もし、気になる様であれば、保護者から相談してもらえれば、場合によっては学校で専門機関に連絡をし校内での様子を見てもらったり、検査を受けるようにする事も出来ます。
早くから適切な支援を受けた方が、お子さんも安心して生活出来ると思いますし、周りの子ども達も低学年の頃の方が支援を受ける事を寛大に受け入れてくれます。なので、もし支援が必要という事であれば、早い方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり保育士や教員側から伝えるのはよほどのことがない限り、なんですね…
個人懇談で相談してみようと思います。- 10月19日
コメント