
高松市のくにとう幼稚園と栗林幼稚園で悩んでいます。両園の見学をしましたが、それぞれの良い点とマイナスポイントがあり、悩んでいます。実際に通われている方の意見を知りたいです。
高松市
くにとう幼稚園
栗林幼稚園
で悩んでいます。
先日、両園とも見学に行きました。
どちらも魅力的で、良いところがあって、悩み呆けております。
あえてマイナスポイントをあげるとしたら
栗林幼稚園は園舎が古め、先生方が忙しそう、何組さんかな?クラスの先生とすれ違った時に笑顔で挨拶してもらえなかったのが寂しかったな〜…という感じ。
くにとう幼稚園は満3歳児クラスの人数が35人職員3人←あのひと部屋に3歳になったばかりの子がギュウギュウに!!?
という驚きがありました。 娘も気に入った図書コーナーも、あの人数がこの部屋に?すごく密だなぁ〜なんて思ってしまいました。制服の貸し出しが無いという点も💦
実際に通われている方のご意見が知りたいです(>人<;)
- なつなつ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あんこ
私も両方の園を検討したことがあります☺️
栗林幼稚園、園舎が古めと仰っていますが、私は古いながらもきちんと手入れされて清潔だし、教室も整理整頓されていて気持ちがいいと感じましたよ😃
くにとう幼稚園はリフォームされたので綺麗に見えますが、実際には古い建物ですしね💦
くにとう幼稚園の満3歳の教室は広い方だと思います😅
別の幼稚園の満3歳の教室を見たこともありますが、くにとう幼稚園の方が断然広いですよ🙆♀️
年少以上になると狭く感じますが、部屋で走り回るようなことはないし、広くはないけどこんなものかなぁ…と感じます😊
図書コーナーも1部屋は広くないですよね📕
なつなつさんのお子さん、今は他の幼稚園や保育園に通っていらっしゃいますか❓
子ども同士が過ごす場所、広くても狭くても、気が合うもの同士は平気でくっついているし、園によっては、子どもはマスク非着用で過ごしているところも知ってます。
もう、そんな感じなので、部屋の広さが狭いから密になる、広いから大丈夫…とは、子ども同士が集まる場所は、もう一概には言えない状況になってますよ😣
転勤の可能性があって、制服購入を悩まれるのなら栗林幼稚園一択だと思います🙆♀️
なつなつ
お返事ありがとうございます😊!引っ越す前は幼稚園に通っていました🙂
貴重なご意見ありがとうございます!