
上の子をお風呂に入れる際、下の子は寝ている間に入れたいが難しい。主人が帰宅後の22時に入れるのは無理。上の子のお風呂の時、下の子をどうしていたか知りたいです。
ワンオペ育児で、上の子が2歳、3歳の時に下の子が新生児~5ヶ月ぐらいまでの人、お風呂どうしてましたか?
下の子は、上の子が保育園へ行ってる間に入れますが、
問題は上の子をお風呂に入れてる時です。
下の子をどうしてたのか聞きたいです。
上の子はお風呂大嫌いで、連れていくのも、頭を洗うのも大変です。湯船に浸かり玩具で遊ぶと機嫌よく洗わしてくれます。
で、下の子は新生児なのですが、誰もいないと、寂しくなるのか泣きます。おっパイが足りてない訳では無いのに、口寂しいのか、泣いて抱っこか乳吸わせると泣き止んで寝ます。
寝てる間に風呂に入れれたらいいのですが、なかなか難しいと思います。
下の子が寝てる間に上の子を連れて行っても、絶対途中で泣きます。
泣かせて放置になると思います。皆さんそうしてましたか?
1番いいのは、主人が帰ってきてから、上の子風呂に入れるがいいですが、絶対無理です。
早くても22時帰宅とかです。
頼る人はいません。
上の子の風呂の時下の子を、どうしてたのか聞きたいです。
- ぽぽぽぽーん(5歳10ヶ月)
コメント

ぽんぽこ
2歳差です。
上の子入れてるときは脱衣場にバスタオル敷いて寝かせたり、電動バウンサー寝かせたり声かけしながら風呂に入りました。
寝返りできるようになったりズリハイするようになったころが大変でおもちゃで気を引いて入らないようにしたり必死でした(笑)

はじめてのママリ
うちは色々試しましたがもう諦めて泣かせてます😂
-
ぽぽぽぽーん
私も泣かせて放置になりそうです。
- 10月18日

ゆめ
下の子は風呂だけじゃなく常に泣かせっぱなしでした😓😓😓
つかまり立ちとかしだしたら流石に放置してお風呂は怖いですが新生児とか動かないなら泣かせといてお風呂入れてました😅💦😢💦
上の子は2歳0ヶ月なので赤ちゃん泣いてるからあがろな〜とか言っても何もわかっておらずで長々とお風呂入ったりするので
本当に放置ばっかしてここまできました😰😰😰
-
ぽぽぽぽーん
私の所も3歳6ヶ月ですが、自分中心なので、下の子泣いてても無視な感じです。
やはり、泣かせて放置になりますよね。仕方ないですよね。- 10月18日

ママリ
安全対策してあるリビングに下の子放置でパパッと上の子洗って速攻出てました😅
-
ぽぽぽぽーん
ぱぱっとができたらいいのですが、イヤイヤがすごいので、後が悲惨です🥲
安全対策してある場所だと安心ですよね!!- 10月18日

はじめてのママリ🔰
新生児の時は、上の子が保育園に行っている間に沐浴を済ませておきました!
一緒に湯船に入れるようになってからは上の子と一緒に入れています🫧
まず、上の子と自分シャワーを済ませる🚿下の子を見ながら
その間脱衣所でバウンサーの上で下の子は待機してもらう。
どちらもシャワーを終えたら上の子を湯船に入れる、下の子をシャワーして一緒にお風呂に入る感じにしています!
自分達が洗っている時下の子が泣くことも全然ありますが、仕方なく声をかけながらシャワーしてます😅
うちの上の子も、最近になりお風呂嫌いなってしまったので100均のバスボールを入れたりして機嫌とりつつ入れたりしてます😂
-
ぽぽぽぽーん
詳しくありがとうございます!
一緒に入る作戦も良いですね!!
お風呂嫌い中々大変ですよね。泡の、おもちゃとかも、色々試しましたが「怖い~」と言われ😅
毎日大変ですけど頑張りましょう!!- 10月18日
ぽぽぽぽーん
コメントありがとうございます!!私も脱衣所にバウンサー置いてそこに寝かせてその間に風呂入れる作戦を考えてます。
ずり這い、寝返りしだしたら、確かに大変ですよね。これから不安です😅