※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で保護者の意見を言える機会はありますか?他の保護者の意見も知りたいです。

保育園では、保護者の意見を言える機会ってありますか?


例えば、参観日を年間1回しかないのを増やして欲しいとか、運動会の内容について工夫して欲しいとか。の意見を言える機会です。

園からの連絡はあるものの、なんだか一方通行な気ばかりしていて。先生達がお忙しいのは重々承知していますし、毎日連絡帳のやりとりもあります。しかし、園全体に言いたいことがあります。園に、一般の保護者が意見できることは、直接話に行く以外ないのでしょうか?

学校とかであれば、行事ごとにアンケートとるなど、保護者の意見を聞こうという姿勢があると思うのですが。


できれば、みなさんの保育園では、こんなことしている(アンケートをとる等)とかあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

参観日や運動会の後にはアンケートがありました!
その行事の感想や意見を書く欄と、日頃の保育について意見があればなんでも書いてくださいという欄があります✏️
あとは意見箱?のような箱が常にあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。

    おおお!なんと!そうなのですね😊アンケート実施、日頃の保育についての記述欄、意見箱✨保護者の意見を取り入れようとしてくれる姿勢が嬉しいですね。素敵な保育園、羨ましいです😭

    • 10月18日
deleted user

保護者会やイベントの後にはアンケートあります!
その他にも面談もあるし、園長先生ともしょっちゅう話すので、伝えたいことは伝えてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。

    やはり、そうですか!イベント後のアンケートあるんですね。アンケート実施を園に伝えてみようかなと悩んでいたので、言ってみようと思います🙂言うのはタダですし、言わないと変わらないと思うので。。

    • 10月18日
ぽんぽこ

アプリで連絡帳やその他連絡してるので何か聞きたいことや質問はアプリの連絡欄に書いてますね。アプリ使う前は連絡帳にお手紙はさんだりしてました。
けっこうみなさん運動会の感想とかアプリの連絡欄に書き込んだのか意見感想を公表されてましたね。
あとはたまにアプリの機能使ってアンケート(yesかノーか簡単なもの)はやってますね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。

    アプリ!!以前通っていた園がアプリ使用してて、アンケート実施とかもアプリ内でしていたので、尚更 今の状況が気になるのかもしれません🥲そして、意見を公表すること!とても、良いと思います。情報開示ー。裏表なしで協同して子育てしたいものです😭

    • 10月18日
♡YU-KI♡

行事後のアンケート(子供達の様子を見れてどう思ったか。気になる点があったか。等)があります。
他はその都度園長に言うか、園長に言いにくければ役所の運営課に言ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。

    やっぱりアンケート必須ですよね😆書きたくない人は書かなくていいわけだし。やはり、園長に直で言うのが早いですよね。それも無理なら運営課。なるほど、ためになります!!

    • 10月18日
はじめてのママリン🔰

参観日や運動会の後にアンケートや感想を書く用紙を必ず配られます。

あと年度の終わり頃に保護者会から今年度はこんな事をこんな感じで行いましたと報告の用紙が配られるんですが、別のアンケート用紙にそれに対しての意見を書いたり、こんな事して欲しいやこのように改善してほしいなどの要望を書く事ができます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。

    必ずですか!羨ましい。保護者の意見を聞こうとしてくれていることが分かりますよね🥲

    保護者会の報告はありますが、それに対する意見や要望を書くことができるのは、良いですね。うちは、異議があれば直接言ってきてください的な感じなので。書いて提出できるのが公平で素敵です✨

    • 10月18日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    すべてのアンケートが匿名なので皆さん結構意見を書いてますよ。

    アンケート後にこんな感想や意見がありましたと集計した結果の用紙が配られるのでほうほう🤔と感心して読んでます。

    直接でってめっちゃ言いにくいですね💦
    何か面倒だから色々意見を聞くはのはお断り!って感じを受けます。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    匿名なのですね!それは、意見を書きやすいですよね。ふむふむ。

    集計結果の用紙が配られるのも、他の意見が聞けて良いですね。園だけでなく保護者としても、見たいですし😄

    • 10月18日
ちゃん

行事後のアンケート等はありませんが、一年中ご意見箱が設置されていて自由に投稿できます!記名にも無記名にもできます。それに投稿されたものは、月一回の園便りに記載されて園長先生からの回答がもらえます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。

    そういうパターンもあるのですね!園便りに記載されることで、他の保護者にも伝わるし他の方の意見も見れるし、なんて素敵なのでしょう🥹箱が設置されていても、常態化して反映されているのか?と思わなくて済むから、良いですね。

    • 10月18日